新着ニュース

ロシア軍、自爆型無人機でウクライナを攻撃 オデーサ州で破片により民間人3名死亡、26名負傷

ロシア軍、自爆型無人機でウクライナを攻撃 オデーサ州で破片により民間人3名死亡、26名負傷

ウクライナへの侵略戦争を続けるロシア軍は、10日未明、ウクライナ南部オデーサ州を自爆型無人機「シャヘド131/136」により攻撃。ウクライナ軍は、全ての無人機を撃墜したが、落下した破片により火災が発生し、民間人3名が死亡、26名が負傷した。

2023年6月9日

オランダ最高裁、クリミア博物館のスキタイ金細工をウクライナへ返還する最終的判決下す

オランダ最高裁、クリミア博物館のスキタイ金細工をウクライナへ返還する最終的判決下す

オランダ最高裁判所は9日、2014年のロシア連邦によるクリミア占領開始以前にクリミアの博物館所蔵品であるスキタイ民族の金細工がオランダで展示され、占領開始後の返還先を巡って争われていた事件につき、展示品をウクライナ政府の支配が及ぶ領域へ返還することを命じる最終的な判決を下した。

2023年6月8日

【カホウカ水力発電所爆破】ウクライナ水力発電公社、水位上昇のピークは過ぎたと指摘

【カホウカ水力発電所爆破】ウクライナ水力発電公社、水位上昇のピークは過ぎたと指摘

ウクライナの水力発電公社「ウクルヒドロエネルホ」のシロタ総裁は8日、6日のカホウカ水力発電所爆破の結果生じているドニプロ川などの水位の上昇はすでにピークを過ぎたと発言した。また、脱占領後にすぐに臨時で囲い堰(かこいぜき、コファーダム)を建設する計画を策定しているとも伝えた。

トピック

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-