
ウクライナの汚職犯罪捜査班、前国防次官に軍への食料調達における詐欺容疑を伝達
ウクライナの汚職捜査機関「国家汚職対策局(NABU)」などからなる捜査班は、元国防次官と国防省の元局長に対して、ウクライナ軍への食料調達の際の詐欺犯罪の容疑を伝達した。
2023年4月22日
ウクライナの汚職捜査機関「国家汚職対策局(NABU)」などからなる捜査班は、元国防次官と国防省の元局長に対して、ウクライナ軍への食料調達の際の詐欺犯罪の容疑を伝達した。
2023年4月20日
ウクライナのコースチン検事総長は19日、同国南部ヘルソン州で現時点で記録されているロシア軍人による強姦・性的暴力の件数は60件強だと報告した。
2023年4月11日
オーストリアのエドシュタドラー欧州問題相は、国際刑事裁判所(ICC)の発布した逮捕状に従い、プーチン露大統領が同国を訪れた場合、同氏を逮捕すると認めた。
2023年4月10日
ウクライナ保安庁(SBU)は、ウクライナ南部オデーサ州にて高機動ロケットシステム「ハイマース」やウクライナ軍の弾薬庫の情報を集めていたロシア特殊機関のエージェントを拘束した。
2023年4月6日
ウクライナの国家警察捜査官は、キーウ市ソロムヤンシキー地区の倉庫の中に保管された諸外国から提供された最大350トンの人道支援物資が不法に放置されていた事件の捜査を行っている。
2023年4月2日
キーウのシェウチェンキウシキー地区裁判所は1日、保安庁(SBU)に容疑を伝達されたウクライナ正教会モスクワ聖庁のパウロ府主教につき、未決囚予防措置として自宅軟禁を選択した。当面60日間の適用となる。
2023年4月1日
ウクライナ保安庁(SBU)は1日、キーウ・ペチェルシク大修道院のパウロ府主教(ウクライナ正教会モスクワ聖庁所属)に対して、宗教間対立扇動、ロシアの対ウクライナ侵略正当化・否定の容疑を伝達した。
2023年3月19日
米国務省のグローバル刑事司法局局長を務めていたステファン・ラップ元特命大使は、国際刑事裁判所(ICC)により逮捕状の出されたプーチン露大統領が同裁判所に引き渡されない限り、対露制裁は解除されないだろうとの見方を示した。
2023年3月18日
国際刑事裁判所(ICC)のホフマンスキ所長は17日、プーチン露大統領の逮捕状が発布された今、プーチン氏はローマ規程締約国123か国にて安全ではいられなくなると発言した。
2023年3月17日
国際刑事裁判所(ICC)は17日、ロシア連邦のウラジーミル・プーチン大統領と同国のマリヤ・リヴォヴァ・ベロヴァ児童問題露大統領全権の逮捕状を発出した。
2023年3月15日
ウクライナ首都キーウのペチェルシキー地区裁判所は14日、レズニコウ国防相とブダーノウ情報総局局長の殺害を計画していたロシア軍参謀本部総局(GU)の工作諜報グループを組織していた人物に、12年の禁錮刑と資産の没収の有罪判決を下した。
2023年2月23日
ウクライナのオレクサンドル・トルヒン最高会議(国会)議員は、自らが起こした交通事故の現場で警察官の買収を試みた容疑の捜査事件につき、自らの罪を認める合意を検察側と締結した。
2023年2月8日
2014年7月のウクライナ東部ドネツィク州上空でのマレーシア航空MH17便撃墜事件の捜査を行う「共同捜査チーム(JIT)」は8日、「『DPR』戦闘員に重火器提供の決定をロシア大統領が採択したことを示す大きな兆候がある」とする結論を発表した。
2023年2月2日
キーウ市のペチェルシキー地区裁判所は2日、ウクライナ軍人のための不適切な物品調達の容疑が伝達されたヴヤチェスラウ・シャポヴァロウ前国防次官の未決囚予防措置として、保釈金4億260万フリヴニャを設定した上で同容疑者の逮捕(収監)を決定した。
2023年2月1日
ウクライナの保安庁(SBU)と経済保安局は1日、南部ドニプロ市の大富豪(オリガルヒ)イーホル・コロモイシキー市の自宅の家宅捜索を行っている。
2023年1月19日
ウクライナの汚職犯罪捜査機関は19日、国営ガス企業「ナフトガス」社のアンドリー・コボリェウ元総裁に対して、違法な手段で自身に対して2億2900万フリヴニャ以上の賞与を支払っていた容疑を伝達した。
2022年12月29日
ウクライナ保安庁(SBU)は29日、中部ポルタヴァ市のオレクサンドル・ママイ市長に対して、ウクライナ軍部隊の配置地点に関する情報を無認可で拡散した容疑を伝達した。
2022年12月8日
ウクライナ南部ミコライウ州のロシア占領から解放されたノヴォペトリウカ村にて、拷問を受けた跡のある民間人3名の遺体が見つかった。
2022年12月5日
ウクライナの政権高官の汚職犯罪捜査に特化した捜査機関「国家汚職対策局」(NABU)は5日、オデーサ市議会幹部をコントロールする犯罪組織の設立とその他の汚職犯罪実施の容疑で3名の人物を拘束したと発表した。
2022年12月2日
ウクライナ保安庁(SBU)は2日、ジトーミル州、リウネ州、ザカルパッチャ州のウクライナ正教会(モスクワ総主教系)の施設にて、防諜方策を実施していると発表した。
2022年12月1日
ウクライナ保安庁(SBU)は1日、キーウ・ペチェルシク大修道院の聖職者がロシア連邦のイデオロギーである「ロシアの世界(ルスキー・ミール)」を美化する典礼を組織した聖職者複数名に対して容疑を伝達した。
ウクライナ保安庁(SBU)は1日、キーウ・ペチェルシク大修道院の聖職者がロシア連邦のイデオロギーである「ロシアの世界(ルスキー・ミール)」を美化する典礼を組織した聖職者複数名に対して容疑を伝達した。
2022年11月18日
オーストラリアとマレーシアの両国政府は、マレーシア航空MH17便撃墜事件の判決に満足している。またオーストラリア政府は、有罪判決の出た人物の引き渡しを要求している。
2022年11月17日
2014年のマレーシア航空MH17便撃墜事件の捜査を行っている合同捜査チーム(JIT)の代表を務める、ディフナ・ヴァン・ブツェラー氏は、2023年初頭に新たな容疑者の発表ができる可能性があると発言した。
オランダのスキポール裁判コンプレクスにて開かれた2014年7月のウクライナ東部にて撃墜され、乗員・乗客計298名が殺害されたマレーシア航空MH17便撃墜事件裁判にて、4名の被告の内、イーゴリ・ギルキン氏(ロシア国籍、ロシア連邦軍元将校)、セルゲイ・ドゥビンスキー氏(ロシア国籍、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)大佐)、レオニード・ハルチェンコ氏(ウクライナ国籍)に対して有罪判決が言い渡された。
2022年11月9日
ウクライナの政権交換の汚職犯罪の捜査を管理する特別汚職対策検察(SAP)は、同国前中銀総裁であり、ウクルハズ銀行の資産横領の容疑がかけられているキリロ・シェウチェンコ容疑者を国際指名手配としていると発表した。
2022年11月1日
ウクライナ国家警察は、今年2月24日から10月31日までに開始された犯罪捜査の件数は4万742件に上ると発表した。
2022年10月25日
24日、キーウ市シェウチェンキウシキー地区裁判所は、ロシア連邦との協力の容疑で拘束された航空エンジン製造企業「モトール・シーチ」社のヴヤチェスラウ・ボフスライェウ総裁に対して、未決囚予防措置として当面2か月間の未決勾留措置を適用した。
2022年10月24日
ウクライナの政権高官の汚職犯罪の捜査に特化した捜査機関「国家汚職対策局(NABU)」は、2億フリヴニャ(約8億円)以上の横領容疑のかけられている、キリロ・シェウチェンコ前中央銀行総裁を含む、3名の人物の指名手配への指定を発表した。