
ウクライナ軍、国産対物ライフル「アリゲーター」採用
ウクライナ軍は、国産大口径対物ライフル「アリゲーター」を装備に加えることを決定した。
2021年3月4日
ウクライナ軍は、国産大口径対物ライフル「アリゲーター」を装備に加えることを決定した。
ウクライナ軍は、国産大口径対物ライフル「アリゲーター」を装備に加えることを決定した。
3月3日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に4回違反、ウクライナ軍人が1名負傷した。
2021年3月3日
3月2日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に1回違反した。
2021年3月2日
オレクシー・ダニーロウ国家安全保障国防会議(NSDC)書記は、日本の国家安全保障局の北村滋局長と電話会談を行った。
米国防省は1日、ウクライナ軍のロシア侵略からの防衛能力向上を目的とした殺傷性防衛兵器を含む新しい支援パッケージの供与を発表した。
3月1日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に7回違反した。
2021年3月1日
2月28日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に7回違反、ウクライナ軍人1名が死亡した。
2021年2月27日
25日、日本政府からキーウ(キエフ)州イルピン市のウクライナ軍病院へのX線テレビシステムの引き渡し式が行われた。
25日、日本政府からキーウ(キエフ)州イルピン市のウクライナ軍病院へのX線テレビシステムの引き渡し式が行われた。
2021年2月26日
2月25日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に10回違反した。
2021年2月25日
ゼレンシキー大統領は25日、ストルステンベルグ北大西洋条約機構(NATO)事務総長と電話会談を行った。
ゼレンシキー大統領は、ウクライナは防衛分野の改革に真剣に向き合っているとし、国家の次の目的は北大西洋条約機構(NATO)加盟行動計画(MAP)を得ることだと主張した。
2月24日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に6回違反した。
2021年2月24日
2月23日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に20回違反、ウクライナ軍人が1名死亡、2名負傷、民間人が1名死亡した。
2021年2月23日
ウクライナ国営企業「ウクルスペツエクスポルト」社は、パキスタンとの間で、総額8560万ドルの戦車T-80UD修理契約を締結した。
2月22日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に11回違反、ウクライナ軍人1名が死亡、1名が負傷した。
2021年2月22日
2月21日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に1回違反した。
2021年2月19日
2月18日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に4回違反した。
2021年2月18日
三者コンタクト・グループ(TCG)のハイディ・グラウ欧州安全保障協力機構(OSCE)特別代表は、ミンスク諸合意履行のためには、追加的努力と関係者の政治意志が必要だと考えている。
2月17日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に4回違反した。
2021年2月17日
2月16日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に4回違反した。
2021年2月15日
欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)は、2020年にウクライナ東部で発生した停戦違反の約76%がコンタクト・ライン沿の4地点に集中していたと発表した。
2月14日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に3回違反した。また、ノヴォルハンシケ近郊にて、ウクライナ軍人3名が不明爆発物の爆発を受け死亡した。
2021年2月12日
11日にゼレンシキー大統領とドンバス前線を訪問した米国、ドイツ、フランス、英国。カナダ、スウェーデン各国の大使は、ドンバス情勢解決と停戦問題につきウクライナへの支持を表明した。
11日にゼレンシキー大統領とドンバス前線を訪問した米国、ドイツ、フランス、英国。カナダ、スウェーデン各国の大使は、ドンバス情勢解決と停戦問題につきウクライナへの支持を表明した。
ゼレンシキー大統領は、最近武装集団からの攻撃件数が増加していると指摘しつつ、それは三者コンタクト・グループ(TCG)協議上のウクライナへの圧力の試みと関係があるとの考えを示した。
2月11日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に5回違反、ウクライナ軍人2名が死亡した。
2021年2月11日
ゼレンシキー大統領は11日、ウクライナ東部の統一部隊作戦圏の前線地域を訪れ、軍人たちと対話を行った。
ゼレンシキー大統領は11日、ウクライナ東部の統一部隊作戦圏の前線地域を訪れ、軍人たちと対話を行った。
ウクライナ海軍は、米国から、ウィラード社複合艇10隻とゾディアック社ゴムボート70隻を受け取った。
ウクライナ海軍は、米国から、ウィラード社複合艇10隻とゾディアック社ゴムボート70隻を受け取った。
11日、ドンバス地方にてロシア連邦占領軍の狙撃により、ウクライナ軍軍人1名が死亡した。
2月10日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に7回違反、ウクライナ軍人1名が負傷した。
2021年2月10日
ドンバス紛争解決協議を行う三者コンタクト・グループ(TCG)にて、ウクライナ代表を務めるレオニード・クチマ初代ウクライナ大統領は、ドンバスの停戦は守られていおらず、ロシアは「よりあけすけな行動を取り始めている」と指摘した。
北大西洋条約機構(NATO)は、ウクライナを一貫して支持しており、ウクライナ東部情勢の平和的解決の模索努力を歓迎すると同時に、ロシア連邦に対してはウクライナ領からの軍の撤収を呼びかけている。
2月9日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍による停戦違反が3回確認された。
2021年2月9日
2月8日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に7回違反した。
2021年2月8日
2月7日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に4回違反、ウクライナ軍人1名が負傷した。
2021年2月5日
2月4日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に4回違反、ウクライナ軍人1名が負傷した。
2021年2月4日
2月3日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に2回違反した。
2021年2月3日
2月2日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に8回違反。ウクライナ軍人1名が死亡した。
2021年2月2日
2月1日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に5回違反した。
2021年2月1日
1月31日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に9回違反した。
2021年1月29日
1月28日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に3回違反した。
2021年1月28日
ウクライナと日本は28日、ウクライナ国境警備庁傘下の医療施設にMRI装置を購入することを目的とした無償資金協力に関する政府間合意を締結した。
1月27日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に10回違反した。
2021年1月27日
2021年、ウクライナ海軍は、トルコ製無人機バイラクタルTB2コンプレクスを獲得する。
2021年、ウクライナ海軍は、トルコ製無人機バイラクタルTB2コンプレクスを獲得する。
1月26日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に5回違反した。
2021年1月26日
1月25日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に7回違反、ウクライナ軍人1名が負傷した。
2021年1月25日
1月24日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に5回違反した。
2021年1月24日
ウクライナの航空用エンジン製造企業「モトール・シーチ」社は、ジョージア軍の軍用ヘリMi-8のオーバーホール・最新化を行う。
2021年1月22日
1月21日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に7回違反。ウクライナ軍人1名が死亡した。
2021年1月21日
ウクライナ陸軍航空隊第11独立旅団「ヘルソン」所属のオレクサンドル・ムリャウカ中尉がコンゴ民主共和国における国連平和維持活動(PKO)に参加中に死亡した。
1月20日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に2回違反した。
2021年1月20日
1月19日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に2回違反した。
2021年1月19日
ロシアは、ウクライナやジョージアといった、民主的国々による北大西洋条約機構(NATO)加盟の主権的決定に介入する権利を持っていない。
2021年1月18日
DCHグループの総裁であるウクライナのビジネスマン、オレクサンドル・ヤロスラウシキー氏は、ウクライナ保安庁(SBU)から、モトール・シーチ捜査に関連して1月19日〜22日のいずれにかに出頭するよう要請された。