「三者協議が紛争終結の道」=ショルツ独首相
ショルツ独首相は15日、ウクライナによるミンスク諸合意の政治項目を進める行動を、三者コンタクト・グループ(TCG)における合意履行のへの道であり、紛争の平和的集結を近づけ得るものだと発言した。
ショルツ独首相は15日、ウクライナによるミンスク諸合意の政治項目を進める行動を、三者コンタクト・グループ(TCG)における合意履行のへの道であり、紛争の平和的集結を近づけ得るものだと発言した。
在ウクライナ米大使館は、15日にロシア国家院がウクライナ東部の自称「ルハンシク人民共和国(LPR)」「ドネツィク人民共和国(DPR)」を承認するようロシア大統領に要請する決議を採択したことにつき、ウクライナの主権侵害のさらなる不快な試みだとコメントした。
ウクライナのニコレンコ外務報道官は、15日にロシア国家院がウクライナ東部の自称「ルハンシク人民共和国(LPR)」「ドネツィク人民共和国(DPR)」を承認するようロシア大統領に要請する決議を採択したことにつき、同承認が行われた場合、ロシアはミンスク諸合意とウクライナ東部の武力紛争解決プロセスの破綻の完全な責任を負うことになると指摘した。
ロシアは、ウクライナがロシア軍のウクライナ周辺集結を協議するために招集する欧州安全保障協力機構(OSCE)の個別会合を欠席すると発表した。
日本の岸田首相は15日、ウクライナのゼレンシキー大統領と約30分間電話会談を行い、現在のウクライナ周辺のロシア軍増強による緊張した情勢につき協議を行った。岸田首相は、ウクライナに対して、少なくとも1億ドル規模の借款による支援を供与する用意があると伝えた。
カナダ政府は14日、ロシアの更なる侵略の脅威を受けているウクライナに対して、同国の経済を支えるために、5億加ドル(約4億2000万米ドル相当)を融資すると表明した。
ウクライナのクレーバ外相は、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟方針は変わっていないと発言した。
ウクライナのクレーバ外相は15日、ロシア国家院がウクライナ東部の自称「ルハンシク人民共和国(LPR)」「ドネツィク人民共和国(DPR)」を承認した場合には、ウクライナ政権はそれをミンスク諸合意からの同国の離脱とみなすと説明した。
ウクライナ最高会議(国会)は15日、各国政府・議会や国際機関に対して、ドネツィク・ルハンシク両州一部地域における自称「国家」の独立非承認を呼びかける決議を採択した。
ウクライナのクレーバ外相は、15日にロシア国防省が、西部・南部軍管区の部隊の訓練後の常駐基地への帰還開始を発表したことにつき、それを実際に確認してはじめて情勢緩和を信じると発言した。
ウクライナのレズニコウ国防相は14日、ドネツィク・ルハンシク両州一部地域(CADLR)(東部の被占領地)における兵器・兵力の配置は、完全に把握していると発言した。
ウクライナのダニーロウ国家安全保障国防会議(NSDC)書記は14日、現在、ウクライナの首脳陣は、ロシアによるウクライナへの全面的侵攻を準備している兆候は確認していないとしつつ、他方で、今後ロシア側から何らかの問題が起こされる可能性はあると指摘した。
ウクライナのレズニコウ国防相は14日、ロシア軍によるキーウ(キエフ)奪取のシナリオは非現実的だとの見方を示した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は14日、ロシアがウクライナへの更なる侵攻を始める可能性があると言われている2月16日を「団結の日」と定め、国民への団結を呼びかけた。
2月14日、ウクライナ東部に駐留するロシア連邦占領軍は、停戦合意に5回違反、ウクライナ軍人2名が負傷した。
2月15日、ウクライナ国内の前日の新型コロナウイルス感染(COVID-19)新規確認事例は2万9724件だと発表された。
2022年2月14日
ショルツ独首相は14日、ゼレンシキー大統領がドネツィク・ルハンシク両州一部地域(CADLR)の特別地位法案と同地の地方選挙法案を協議のために提出することを約束したと発言した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は14日、キーウ(キエフ)を訪問したショルツ独首相と会談し、ウクライナの法的安全保障やロシア・ウクライナ紛争解決について協議を行った。
ゼレンシキー大統領は14日、北大西洋条約機構(NATO)加盟問題につき、ウクライナは自らが選んだ道を進まなければならないと発言した。
ウクライナのティモシェンコ大統領府副長官は13日、ウクライナの空域の飛行に際して、保険会社との間で問題を抱えている航空会社をサポートするために、ウクライナ政権は解決策を模索しているところだと発言した。
欧州安全保障協力機構(OSCE)は、2月15日にロシア軍のウクライナ周辺集結を協議するために個別会合を開催する。
ウクライナ東部被占領地のロシア占領軍戦闘員は、監視活動を行っている欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)による国境地点の監視を認めず、立ち去らなければ逮捕するなどと述べて、監視員を脅迫した。
14日、ドイツのショルツ首相がウクライナ首都キーウ(キエフ)への訪問を開始した。
14日、G7財務相は、ロシアがウクライナにさらなる軍事的侵攻を行った場合には、甚大な結果をもたらす経済・金融制裁を科す用意があるとする、ウクライナに関する声明を発出した。
プリスタイコ駐英ウクライナ大使は、ウクライナ政権は北大西洋条約機構(NATO)加盟問題で妥協することはないと発言し、BBCでの自らの発言を訂正した。
13日、ヴァルソロメオス1世コンスタンティノープル全地総主教は、総主教座聖ゲオルギオス大聖堂にて、ウクライナの平和を祈る典礼を行った。
ウクライナのニキフォロウ大統領報道官は、北大西洋条約機構(NATO)・欧州連合(EU)加盟路線は、引き続きウクライナにとっての優先課題であり、その点についてはウクライナの政権と社会の間の同意があると伝えた。
ウクライナは、欧州安全保障協力機構(OSCE)のウィーン文書に従い、ロシアに対してウクライナ国境付近と被占領地におけるロシア軍の活動の説明を求めたが回答が得られなかったとして、次の手段として、OSCE緊急会合を招集する。
2月13日、ウクライナ東部に駐留するロシア連邦占領軍は、停戦合意に6回違反した。