写真

3ヶ月前
外相、クリミア・タタール民族代表とクリミア・プラットフォーム創設を協議
クレーバ外相は12日、クリミア・タタール民族代表機関「メジュリス」の代表者たちと会談し、クリミア・プラットフォームの創設とクリミア脱占領問題について協議を行なった。

4ヶ月前
ボランティア団体、2014年クリミア占領参加のロシア軍人15名を特定
国際調査コミュニティ「インフォーム・ナパーム」は、2014年のロシア連邦によるウクライナ領クリミア占領に参加していた、ロシア黒海艦隊第382独立海兵大隊に所属するロシア軍人15名を特定した。

4ヶ月前
ルスラン・ホムチャーク・ウクライナ軍総司令官は、東部の統一部隊作戦圏を訪れ、11月10日に開通が予定されている、被占領地との間の新通過検問地点「シチャースチャ」と「ゾロテー」の建設現場を視察した。

4ヶ月前
日本郵便、ウクライナと日野市協力のオリジナル・フレーム切手発売へ
日本郵便株式会社は、11月9日よりオリジナル・フレーム切手「ウクライナ×日野市 ホストタウン フレーム切手」の販売を開始する。

4ヶ月前
ゼレンシキー大統領、コンスタンティノープル全地総主教をウクライナに招待
トルコ訪問中のゼレンシキー大統領は、ヴァルソロメオス1世コンスタンティノープル全地総主教を、ウクライナが独立30周年を迎える来年、ウクライナを訪問するよう招待した。

4ヶ月前
「ドンバスの停戦は80日続いている」=ゼレンシキー大統領、ウクライナ防衛者の日に演説
ゼレンシキー大統領は、東部ドンバス地方にてすでに80日続いている停戦につき、破綻の試みはあるものの、安定して続くことを期待していると述べた。

4ヶ月前
デジタル移行省は5日、行政サービスをスマートフォンで受けられるアプリ「ジーヤ(行動)」の更新内容を発表した。今回のアップデートにより、同アプリで受けられる行政サービスや電子証明書が追加された。

5ヶ月前
マイクロソフト社、ウクライナのクラウドサービス発展に5億ドル投資へ デジタル省と覚書署名
ウクライナのデジタル移行省は2日、マイクロソフト社との間で、ウクライナ国内の同社のクラウドサービスの設置とローカライズを定める、アジュール・エクスパンション・プログラムの運用に関する覚書に署名した。

5ヶ月前
キーウ(キエフ)市ドニプロウシキー地区にて、国内の記録を登録するプロジェクト「ウクライナ記録本」の代表者が、ウクライナ国内最長の桜並木の登録を行った。登録された桜並木は、1402メートル25センチ。

5ヶ月前
ゼレンシキー大統領は29日、ナチス占領下のキーウ(キエフ)におけるユダヤ人を中心とする民間人の大量殺害「バービン・ヤール(バービー・ヤール)」から79年経過に合わせ、犠牲者追悼碑に献花を行った。

5ヶ月前
ウクライナ軍航空機墜落事故 ハルキウ市にて亡くなった仕官候補生の告別式開催
29日、ハルキウ市にて、25日のチュフイウ市における空軍輸送機墜落事故にて亡くなった士官候補生ヴィタリー・ヴィリホヴィー氏の告別式が行われた。

5ヶ月前
マレーシア航空MH17機撃墜事件裁判の公聴会開催 屋外で露のプロパガンダ映画上映
28日、オランダのスキポール裁判コンプレクスにて、マレーシア航空MH17機撃墜裁判の公聴会が開催されている。屋外では、ロシアで作られたMH17事件関連のプロパガンダ映画が上映されている。

5ヶ月前
24日、キーウ(キエフ)市内のギャラリー「ビーリー・スヴィート(白い世界)」にて、ベラルーシのアーティストで、反政権団体「調整評議会」に参加するウラジーミル・ツェシレルさんの抗議ポスター展が始まった。

5ヶ月前
ウクライナのEU加盟の具体的条件を定めるべき=スロバキア大統領
スロバキアは、ウクライナの欧州連合(EU)加盟の展望と、EU加盟国がウクライナのために加盟のための具体的なビジョンと条件を形成することを支持している。

5ヶ月前
クレーバ外相は、23日のザカルパッチャ州でのハンガリーのシーヤールトー外相との会談時、民族マイノリティ、教育、国境をまたぐ地域協力について政府間グループが作業を行っていくことで合意したと伝えた。

6ヶ月前
G7大使、シュミハリ首相とプリヴァト銀行や汚職対策機関の問題など協議
3日、G7各大使は、デニス・シュミハリ首相と会談し、国営プリヴァト銀行問題、汚職対策機関を巡る状況、エネルギー市場などについて協議を行なった。

6ヶ月前
被占領下クリミアにて、占領政権治安機関が4名クリミア・タタール系住民を拘束
31日、ロシアにより被占領下にあるウクライナ南部クリミアの4つの自治体にて民間人住宅に家宅捜索が行われ、4名のクリミア・タタール系住民が拘束された。

6ヶ月前
チョルノービリ立入制限区域にて光で国旗を映すインスタレーション開催
23日、「国旗の日」に合わせて、チョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所第4原子炉を覆うシェルターにて、光で描かれたウクライナやシェルター建造ドナー国の国旗が投影された。