写真

1年前

ゼレンシキー大統領、ウクライナ、トルコ、アゼルバイジャン3国の首脳会談開催を提案

ウクライナのゼレンシキー大統領は15日、アリイェフ・アゼルバイジャン大統領との会談時、2022年2月にウクライナ、アゼルバイジャン、トルコの3か国で首脳会談を開催することを提案した。

1年前

キーウ市庁舎、世界人権デーにLGBT+シンボルの虹色でライトアップ

12月10日、世界人権デーに合わせて、キーウ(キエフ)市行政府庁舎がLGBTQIの人々のシンボルである虹色にライトアップされた。

1年前

京都市にキーウ市シンボルのセイヨウトチノキ植樹 姉妹都市提携50周年記念

10日、京都市宝ヶ池公園にキーウ(キエフ)市のシンボルとして知られるセイヨウトチノキの植樹式が行われた。

1年前

ウクライナとクロアチア、宇のEU加盟を支持する宣言に署名

ウクライナとクロアチアは8日、ウクライナの欧州連合(EU)加盟展望を支持する宣言に署名した。

1年前

ゼレンシキー宇大統領、「軍の日」に演説

ゼレンシキー大統領は6日、「ウクライナ軍の日」に合わせて、東部前線やハルキウ市を訪れ、演説を行った。

1年前

クレーバ宇外相、ブリンケン米国務長官と会談 露抑制について協議

ウクライナのクレーバ外相は2日、ブリンケン米国務長官とストックホルムで会談し、ウクライナの被占領地や国境沿いに軍部隊を集結させるロシア連邦の抑止方策について協議を行った。

1年前

キーウ市中心部で反政権集会開催

1日、キーウ(キエフ)市の独立広場や大統領府前にて、反政権抗議集会が開催された。

1年前

横浜市で「ウクライナ文化の日」開催 大使館が報告

23日、神奈川県横浜市の「ハウススタジオ」にて、ウクライナ大使館主催で「ウクライナ文化の日」が開催された。

1年前

被占領下クリミアにて31名のクリミア・タタール系住民拘束

23日、ウクライナのジェパル(ジャパロヴァ)外務第一次官は、一時的被占領下ウクライナ領クリミアにて、31名のクリミア・タタール人活動家が拘束されたと伝えた。

1年前

米供与のアイランド型巡視船2隻、ウクライナに到着

米国からウクライナに供与されるアイランド型カッター(巡視船)2隻がウクライナ南部オデーサに到着した。

1年前

ウクライナ東部ネヴェリシケ町の住民ほぼ全員避難 砲撃逃れ=支援団体

ドネツィク州ネヴェリシケ町では、今年11月のロシア占領軍からの2回の砲撃により、25軒の建物が破壊されており、住民のほとんどが避難し、残っているのは5名だけとなっている。

1年前

レズニコウ宇国防相、オースティン米国防長官と会談

18日、レズニコウ・ウクライナ国防相は米国訪問時にオースティン米国防長官と会談した。レズニコウ氏は、ロシアによる安全保障状況の激化はいつでも起こり得るとし、それを防ぐには、文明社会による断固とした団結した対応が必要だと指摘した。

1年前

米俳優ショーン・ペン氏、ウクライナ東部前線を訪問

「ミスティック・リバー」や「アイ・アム・サム」で知られる米国の大物俳優・映画監督のショーン・ペン氏は、ウクライナ東部ドネツィク州アゾフ海沿岸の前線地域を訪れ、ウクライナ軍人と対話を行った。

1年前

米国からウクライナへ80トンの弾薬到着

米国からウクライナへの防衛支援の一環として、約80トンの弾薬が到着した。

1年前

リトアニア・ポーランド・ウクライナ合同旅団、ジョージアでの共同軍事演習へ参加

リトアニア・ポーランド・ウクライナ旅団(LITPOLUKRBRIG)は、ジョージアにて2週間にわたり開催される軍事演習「メープル・アーチ21」に参加している。

1年前

コルスンスキー・ウクライナ大使、鬼木日本防衛副大臣と会談

セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使は10日、日本の鬼木誠防衛副大臣と会談した。

1年前

ウクライナ保安庁、露武装集団拷問施設の元トップを拘束

ウクライナ保安庁(SBU)防諜職員は、キーウ(キエフ)市内にて、テロ組織「DPR」の元戦闘員であり、被占領下ドネツィク市の拷問執行所「イゾリャーツィヤ」のトップを務めていた人物を拘束した。

1年前

米国供与のアイランド型巡視船2隻、ウクライナへ向け出航

ウクライナに対して供与される米国のアイランド型カッター(巡視船)2隻が、米ボルチモアからオデーサ港へ向け出航した。

1年前

ウクライナ国会近くで反ワクチン市民が抗議集会

3日、ウクライナ最高会議(国会)付近にて、コロナワクチン接種に反対する市民1000人以上が集会を行っている。

1年前

ウクライナ国境沿いと被占領地の露軍兵力は約9万=宇国防省

ウクライナ国防省は、2021年11月初頭時点のウクライナ国境付近とロシア占領下にある領土に駐留するロシア軍兵力は約9万人だと発表した。

1年前

オランダ控訴裁、クリミア博物館のスキタイの金細工をウクライナへ返還するよう命令

オランダのアムステルダム控訴裁判所は26日、2014年のロシア連邦によるクリミア占領開始以前に、クリミアの博物館の所蔵品のスキタイ民族の金細工がオランダにおける特別展にて展示され、占領開始後の返還先を巡って争われていた裁判につき、展示品をウクライナ政府の支配が及ぶ領域へと返還することを命じる判決を下した。

1年前

JAXA、ウクライナ国家宇宙庁と協力覚書を締結

日本の国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、ウクライナ国家宇宙庁との間で、平和的目的の宇宙活動分野におけるあり得る協力の検討のための協力覚書を締結した。

1年前

ゼレンシキー大統領、オースティン米国防長官と会談

ゼレンシキー大統領は19日、キーウ(キエフ)を訪問した米国のオースティン国防長官と会談し、ウクライナ・米国間の安全保障・国防分野の連携の深化などについて協議を行った。

1年前

ゼレンシキー大統領、東部前線を訪問

14日、ゼレンシキー大統領は、ウクライナ東部ドネツィク州の統一部隊作戦圏を訪問した。

1年前

キーウでウクライナEU首脳会談開始

キーウ(キエフ)にて、第23回ウクライナ・欧州連合(EU)首脳会談が始まった。

1年前

露占領当局、シンフェローポリでクリミア・タタール系住民約20名拘束

11日、一時的被占領下ウクライナ領クリミア・シンフェローポリにて、いわゆる「イスラム解放党」裁判の「被告」となっている人物を応援するために集まった約100名のクリミア・タタール人の内15名が露占領政権当局に拘束された。

1年前

ウクライナ国境警備庁、日本国民からスパイ用機器を摘発

ウクライナ国境警備庁は、モルドバからウクライナへと入国しようとしていた日本国民からスパイ用機器を摘発したと発表した。

1年前

ウジホロド市のモダニズム建築の写真公開

西部ウジホロド市では、「建築の日」に合わせ、専門家たちが同市の戦間期の建築の写真を公開した。

2年前

バービン・ヤールにて祈祷 複数宗教団体代表者参加

9月29日にナチス占領下のキーウ(キエフ)におけるユダヤ人を中心とする民間人の大量殺害「バービン・ヤール(バービー・ヤール)」から80年が経過することを受け、キーウ市内の追悼碑にて、ウクライナ正教会やユダヤ教団体代表者などによる祈祷が行われた。

2年前

初のウクライナ発中国行貨物列車が出発

28日、ウクライナから中国西安へと走る貨物列車(コンテナ車)がキーウ(キエフ)市内のリスキ駅から出発した。

トピック

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-