
イヴァノ=フランキウシク州で、ウクライナ蜂起軍の文書が発見
西部イヴァノ=フランキウシク州、ロハティン市近郊にて、地元住民3名が地中から、ウクライナ蜂起軍(UPA)の文書の入った金属の瓶を発見した。その中には、同軍最高司令官のロマン・シュへーヴィチを風刺する絵も入っていた。
西部イヴァノ=フランキウシク州、ロハティン市近郊にて、地元住民3名が地中から、ウクライナ蜂起軍(UPA)の文書の入った金属の瓶を発見した。その中には、同軍最高司令官のロマン・シュへーヴィチを風刺する絵も入っていた。
キーウ(キエフ)市中央駅の近代化が本年5月までに実現できるかどうかは、キーウ市行政府、インフラ省、警察、国鉄ウクルザリズニツャ社の協力にかかっている。
マス情報研究所(IMI)は、2018年に同研究所が、被占領地以外のウクライナ国内で確認された表現の自由の侵害件数を235件と発表した。これは、2017年の侵害件数281件より減少した。
キーウ(キエフ)市にあるユネスコ世界遺産リストにも含まれているソフィア大聖堂がウクライナ正教会の聖体礼儀に利用されるのは、教会または国家にとっての重要な祝祭日の際のみとなる。
ウクライナは、被占領下クリミアのバフチサライ市にあるクリミア・ハン時代の「ハンの宮殿」を保護するために、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産リストと同時に危機遺産リストへの登録申請に必要な作業をしている。
15.01.2019
ドニプロ教区を管轄するシメオン主教は、ヴァシリキウシク地区ルバニウシケ村の生神女庇護教会を訪れた。同教会は、同州で新設のウクライナ正教会に合流する最初の教会となる。
1月14日、コンスタンティノープル全地総主教庁は、ウクライナ正教会に独立を付与したトモス(公布文書)の全文を公開した。
ウクライナの音楽グループ「オディン・ウ・カノエ(カヌーに一人)」が新曲「ウ・メネ・ネマイェ・ドーム(私には家がない)」のプロモーション動画を公開した。同バンドは、活動9年目となるが、プロモ動画を制作したのは初めてとなる。
ウクライナの音楽グループ「オディン・ウ・カノエ(カヌーに一人)」が新曲「ウ・メネ・ネマイェ・ドーム(私には家がない)」のプロモーション動画を公開した。同バンドは、活動9年目となるが、プロモ動画を制作したのは初めてとなる。
14.01.2019
ラップ・ミュージシャンのYarmakは、ラップによるクリスマス・キャロル「ドーブリー・ヴェーチル」を他のウクライナのミュージシャン達とともに撮影した。
ラップ・ミュージシャンのYarmakは、ラップによるクリスマス・キャロル「ドーブリー・ヴェーチル」を他のウクライナのミュージシャン達とともに撮影した。
南西部のウジホロド市で、クリスマス・キャロルの行進が行われた。
チェルニウツィー州のクラスノイリシクにて、旧暦正月前夜のお祝い「マランカ」が行われた。
南西部のウジホロド市で、クリスマス・キャロルの行進が行われた。