
バイデン・プーチンの接近は安倍・プーチンの末路と同じとなる=元駐露米大使
マクフォール元駐露米大使(スタンフォード大学政治学教授)は、プーチン露大統領は民主主義より権威主義に近く、バイデン米大統領の対露接近政策は成功しないとの見方を示した。
2021年9月11日
マクフォール元駐露米大使(スタンフォード大学政治学教授)は、プーチン露大統領は民主主義より権威主義に近く、バイデン米大統領の対露接近政策は成功しないとの見方を示した。
クレーバ外相は、ロシア連邦とベラルーシの戦略的軍事演習「ザーパド2021」にて実施されているシナリオは非常に深刻なリスクをはらむものであるため、ウクライナは注意深くフォローしていると発言した。
クレーバ外相は、ウクライナは自らのレッドラインを越えない範囲でミンスク諸合意を履行していく。
ヌーランド米国務次官は、米国は、現在独仏宇露4国にてドンバス情勢平和的解決協議を行っている「ノルマンディ・プロセス」に参加する、あるいは、以前のように同プロセスに並行してサポートを行う準備があると発言した。
セルヒー・ナイェウ・ウクライナ統一部隊司令官は、ウクライナ軍司令部は現時点でロシア・ベラルーシ共同軍事演習「ザーパド2021」による直接脅威を看取していないと発言した。
9月11日、ウクライナ国内の前日の新型コロナウイルス感染(COVID-19)新規確認事例は3869件だと発表された。
2021年9月10日
欧州連合(EU)理事会は、ウクライナの領土一体性、主権、独立の弱体化・脅威をもたらす行為を行う個人・法人を対象とする対露制裁を2022年3月15日までの6か月間延長する決定を採択した。
松屋フーズのとんかつ専門店「松のや」が一部店舗でウクライナ料理としてチキンキエフ(チキンキーウ)定食を販売する。
ウクライナ最高会議(国会)は10日、被占領下ウクライナ領クリミアにて先住民クリミア・タタール人に対する更なる弾圧を非難するよう国際社会に呼びかける声明決議を採択した。
ゼレンシキー大統領は、ウクライナと中国の協力に、米国からの影響は感じてないと発言した。
ゼレンシキー大統領は、ウクライナは北大西洋条約機構(NATO)への加盟の準備があると指摘しつつ、ウクライナが加盟しなければNATOは失われ、EUは弱体化するだろうと発言した。
ロシア国営ガスプロム社は、9月10日、独露間で建設を続けていたガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」の敷設を完了したと発表した。
9日、オランダのスキポール裁判コンプレクスにて、2014年7月のウクライナ東部にて撃墜されたマレーシア航空MH17便撃墜事件裁判の内容面審理が行われ、遺族9名が証言を行った。
9月9日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に12回違反、ウクライナ軍人2名が負傷した。
9月10日、ウクライナ国内の前日の新型コロナウイルス感染(COVID-19)新規確認事例は3615件だと発表された。
2021年9月9日
ウクライナの先住民であるクリミア・タタール人の民族代議機関「メジュリス」で代表を務めるレファト・チュバロフ氏は、被占領下クリミアにおいて同民族が大規模に迫害されていることを受けて、クリミア・プラットフォーム参加国に対して協議の開催を呼びかけた。
最新の世論調査によれば、ウクライナ国民の81%がロシア連邦のウラジーミル・プーチン大統領を否定的に評価していることがわかった。肯定的に評価しているとの回答は15%だった。
ウクライナ中央銀行は、政策金利を8%から8.5%に引き上げた。
ロシアにより占領下にあるウクライナ領クリミアにて占領機関当局に拘束・逮捕された先住民クリミア・タタール民族代議機関「メジュリス」のナリマン・ジェリャル第一副代表は、弁護士のニコライ・ポロゾフ氏に対して手紙を渡した。公開された手紙には、自身の拘束とその後の出来事が書かれている。
チェコにて、プルゼニ市裁判所が8日、27歳のルカシュ・ノヴァチェク被告に対して、テロ実行と組織犯罪グループの罪にて、厳格収容所への禁錮20年の実刑判決を言い渡した。
欧州連合(EU)加盟国の常駐代表委員会(コレペール)は8日、ウクライナの主権・独立を弱体化させる行為に関する対露制裁パッケージを半年間延長する決定を支持した。
国連ウクライナ代表団は、北朝鮮に対して、核実験の停止と完全な非核化を要請した。
9月8日、ウクライナ東部のロシア連邦占領軍は、停戦合意に11回違反、ウクライナ軍人2名が負傷した。
9月9日、ウクライナ国内の前日の新型コロナウイルス感染(COVID-19)新規確認事例は3663件だと発表された。
2021年9月8日
8日、ヴォロディーミル・ゼレンシキー大統領は、第76回国連総会に出席するために9月末にニューヨークを訪問する予定である。
被占領下ウクライナ領クリミア・モロジジュネ町にて、ロシア占領政権当局が、先住民であるクリミア・タタール民族の代議機関「メジュリス」の元メンバーであるエルダル・メンセイトフ氏を拘束し、不明な方向へと連れ去った。
ウクライナ最高会議(国会)は8日、米議会に対して、北大西洋条約機構(NATO)外での同国の主要同盟国の地位をウクライナに付与することを要請する呼びかけ決議案(第5380)を採択しなかった。
ウクライナ最高会議(国会)は8日、ロシア連邦が9月19日に予定する国家院(下院)選挙に向け、一時的被占領下ウクライナ領でも違法に選挙準備をしていること、またドネツィク・ルハンシク両州一部被占領地域のウクライナ国民も投票に参加できるようにしていることから、同選挙の合法性を認めないよう国際社会に呼びかける決議を採択した。
最高会議(国会)は8日、ウクライナにおける仮想資産(暗号資産)分野の法的規制メカニズムを確率し、仮想通貨市場を合法化する法案「仮想資産」(第3637)を第二読解で採択した。