新着ニュース

ハルキウ市でLGBT+行進開催

ハルキウ市でLGBT+行進開催

12日、東部ハルキウ市にて、LGBT+の人々のための平等の権利や多様性を主張する行進「ハルキウ・プライド」が開催され、約2000人が参加した。

2021年9月12日

2021年9月11日

2021年9月10日

EU、対露個人制裁をさらに6か月間延長

EU、対露個人制裁をさらに6か月間延長

欧州連合(EU)理事会は、ウクライナの領土一体性、主権、独立の弱体化・脅威をもたらす行為を行う個人・法人を対象とする対露制裁を2022年3月15日までの6か月間延長する決定を採択した。

2021年9月9日

【クリミア・タタール人拘束】先住民機関代表、クリミア・プラットフォーム参加国に協議を呼びかけ

【クリミア・タタール人拘束】先住民機関代表、クリミア・プラットフォーム参加国に協議を呼びかけ

ウクライナの先住民であるクリミア・タタール人の民族代議機関「メジュリス」で代表を務めるレファト・チュバロフ氏は、被占領下クリミアにおいて同民族が大規模に迫害されていることを受けて、クリミア・プラットフォーム参加国に対して協議の開催を呼びかけた。

クリミアで拘束のジェリャル氏、弁護士に手紙 「頭に袋を被せられ連行」

クリミアで拘束のジェリャル氏、弁護士に手紙 「頭に袋を被せられ連行」

ロシアにより占領下にあるウクライナ領クリミアにて占領機関当局に拘束・逮捕された先住民クリミア・タタール民族代議機関「メジュリス」のナリマン・ジェリャル第一副代表は、弁護士のニコライ・ポロゾフ氏に対して手紙を渡した。公開された手紙には、自身の拘束とその後の出来事が書かれている。

トピック

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-