被占領下シンフェローポリ市にクリミア・プラットフォーム支持の「落書き」登場

被占領下シンフェローポリ市にクリミア・プラットフォーム支持の「落書き」登場

写真
ウクルインフォルム
ロシア連邦により一時的被占領下にあるクリミアにて、ウクライナが主導するクリミア・プラットフォームを支持すると書かれた「落書き」が現れた。

5日、クリミア・タタール民族代議機関「メジュリス」のレファト・チュバロフ代表がフェイスブック・アカウントで伝えた

チュバロフ氏は、「これはロシア連邦に一時的に占領されているクリミアからの今日の写真だ。クリミア・タタール人が集まって住んでいるモロジージュネ町から、シンフェローポリ市へと入る道にクリミア・プラットフォームへの支持のメッセージが書かれている」と伝えた。

代表が公開した写真には、ロシア語で「私たちはクリミア・プラットフォームを支持する」と書かれており、ウクライナの国章やクリミア・タタール人の民族章が描かれている。

なお、8月23日、キーウ(キエフ)において、クリミア・プラットフォーム第1回首脳会談が予定されている。クリミア・プラットフォームとは、ウクライナが主導する、クリミア占領へ国際社会が効果的に対応することを目的とした新しい協議・調整フォーマット。2021年8月23日にキーウにて同プラットフォームの立ち会げ首脳会談が予定されている。すでに31か国が参加を表明しているとされる。米国からはピート・ブティジェッジ運輸長官が、フランスからはル・ドリアン外相が出席する見込み。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-