ウクライナの技術進歩はパートナーたちがほぼフォローできない速度で進展=パヴェル・チェコ大統領

ウクライナの技術進歩はパートナーたちがほぼフォローできない速度で進展=パヴェル・チェコ大統領

ウクルインフォルム
チェコのパヴェル大統領は12日、ウクライナのパートナー国は、ウクライナが現在戦っている手段をモチベーションと教訓の源泉として見ていると発言した。

パヴェル大統領がプラハで開催されている国際フォーラム「GLOBSEC2025」の会場内でウクルインフォルムの特派員にコメントした。

パヴェル氏は、「私たち皆がウクライナの戦場を、モチベーションと教訓の源泉として見ている。とりわけ、新しい技術に関しては、私たちは、戦場で甚大な進展が生じているのを見ている。それは実に迅速に生じており、全ての変化をフォローするのはほぼ不可能だ」と発言した。

また同氏は、チェコは様々なレベルで「ほぼ毎日」ウクライナのパートナーと連絡を取っており、自らの見方を変え、ウクライナの経験を学んでいるとし、なぜならそのような戦場の経験は変え難いものだからだと指摘した。

そして同氏は、「私たちは、その技術の非常に早い発展をどのように最善に対処するかということにつき、ウクライナの人々から本当にいくつかの教訓を得ている」と発言した。

同氏は、その際例として無人機を挙げ、その発展は10年前にアマチュアのレベルで始まったものだと指摘しつつ、しかし現在それは戦場の主要な推進要因の1つとなっており、技術だけでなくその利用戦術も日々変わっていると補足した。

同氏は加えて、現在プラハで開催されている国際フォーラム「GLOBSEC2025」にて、安全保障の観点だけでなく、技術とその利用のアプローチの分野でも、ウクライナは実に「偏在している」と指摘した。

なお、6月12日から14日にかけて、プラハにて国際フォーラム「GLOBSEC2025」が開催されている。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-