日本政府サイバーセキュリティ専門家とウクライナ安保会議副書記が会談

日本政府サイバーセキュリティ専門家とウクライナ安保会議副書記が会談

写真
ウクルインフォルム
10日、ウクライナ国家安全保障国防会議(NSDC)のセルヒー・デメデューク副書記は、小川秀俊駐ベルギー日本国大使館公使(駐NATO日本代表部副代表)と会談し、サイバーセキュリティ協力に関する協議を行った。

NSDC広報室が公表した

会談の際、NSDC傘下の国家サイバーセキュリティ調整センターのセルヒー・プロコペンコ活動保障局長が同センターの紹介を行った。局長は、ゼレンシキー大統領のイニシアティブにより、同センターは著しく強化されたとし、「以前、2016年以降は、同センターはどちらかといえば政治的機関だった。現在、同センターは、サイバーセキュリティを担う主な組織と民間セクターの実質的連携のための重要な場となっている」と説明した。

デメデュークNSDC副書記は、同センターはサイバー空間の状況予測のための強力な手段があると指摘し、「ロシア連邦との戦争開始以降、私たちは、サイバー空間における攻撃激化の傾向を明らかにする手段を学んだ。例えば、ロシアのサイバー攻撃はしばしば情報オペレーションとエージェントオペレーションと同時に実行される」と発言した。

デメデューク氏は、同センターにとって、国際パートナーとの実質的協力の発展はセンターの活動における重要要素だとし、ウクライナは同分野における日本のサポートに感謝していると伝えた。

同氏はまた、今年の3月にオレクシー・ダニーロウNSDC書記と北村滋日本国家安全保障局局長との電話会談の実施に言及し、その結果として、ウクライナの国家サイバーセキュリティ調整センターと日本の内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の間で協力覚書に署名されたことを喚起した。

デメデューク氏は、この点で、ウクライナと日本の間のサイバー空間における脆弱性に関する情報交換を調整する必要があると発言した。

同氏はまた、ウクライナは最近北大西洋条約機構(NATO)サイバー防衛協力センター(CCDCOE)への加盟申請を正式に提出したこと指摘し、同センターの加盟国である日本に対して、同加盟に関する促進を要請した。

双方はまた、13日からの週にオデーサ市で開催されるウクライナ内閣主催のNATOとのハイブリッド脅威対抗の共同演習についても協議を行った。

小川公使は、ウクライナがサイバーセキュリティ・システムを成功裡に構築したことを指摘し、両国間での実質的協力を今後も深めていく用意があると発言した。また同氏は、国際場裏でもウクライナをサポートしていく準備があると明言した。

これに先立ち、今年3月2日、ダニーロウNSDC書記は、北村滋国家安全保障局局長と電話会談を行い、ウクライナ・日本間のサイバーセキュリティ分野の協力について協議していた

写真:NSDC


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-