ウクライナ軍、被占領下ヘルソン近郊の橋への攻撃を認める

ウクライナ軍、被占領下ヘルソン近郊の橋への攻撃を認める

動画
ウクルインフォルム
ウクライナ軍は27日、ロシアに占領されているヘルソン市の郊外に位置し、ドニプロ川にかかっているアントニウシキー橋への攻撃を再び実施したことを認めた。

ウクライナ軍南部司令部「ピウデン(南)」のフメニューク報道官がテレビ番組出演時に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。

フメニューク氏は、「ええ、攻撃はあった。しかし、それは繊細な攻撃だった」と発言した。

同氏はまた、ウクライナ軍は、敵にとって決定的な意味を持つ戦略的重要なロジスティック面・輸送面のルートを攻撃コントロール下に置いており、それによって敵の機動、戦力・弾薬の増強を妨げていると伝えた。

さらに同氏は、「私たちは、私たちの国にある全ての物を大切にしている。それがたとえ占領者の手にあろうとだ。私たちが壊しているのは、敵の計画であって、インフラではない」と述べ、だからこそウクライナ軍の活動は「デリケートかつ繊細」で、敵の戦意喪失を目的としたものとなっていると発言した。

また同日、ウクライナ軍の戦略的コミュニケーション局(ストラトコム)は、テレグラム・チャンネルにて、アントニウシキー橋にて撮られた動画を公開した

ストラトコムは、「夜間のウクライナ軍の攻撃の後のアントニウシキー橋からの最初の動画が公開された。現在、逃げるのは徒歩か水を通じて可能となっている。成功を祈る!」と書き込んだ。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-