クリミア・プラットフォーム首脳会談、2023年も開催へ

クリミア・プラットフォーム首脳会談、2023年も開催へ

ウクルインフォルム
ゼレンシキー宇大統領は1日、クリミア・プラットフォーム第1回議会サミット開催の総括会議を行った。

ゼレンシキー大統領がテレグラム・チャンネルで発表した

ゼレンシキー氏は、「クリミア・プラットフォーム第1回議会サミットの総括が行われた。サミットの参加者全員の立場は『クリミアはウクライナである』という明確かつ透明であり、ロシアによるクリミア併合の試みは、国際法規範への著しい違反であり、国際社会に決して認められるものではないものだ」と発言した。

同氏はまた、ウクライナのロシア侵略に対する戦いは、民主的価値を巡る戦いであるとし、民主的世界に対して団結とサポートにつき謝意を表明した。

また大統領府広報室は、今回の総括会合に関する発表にて、10月24〜26日にクロアチア・ザグレブで開催されたクリミア・プラットフォーム議会サミットには、42か国の黒海代表者と国際機関などの5つ議員総会議長が参加したと報告した。また、同サミットにて、共同宣言が採択されたことが報告された。

さらに同会合にて、ウクライナ領クリミアの再統合・復興・発展モデルにつき協議されたとし、同モデルは、クリミアが一時的占領から解放されたら速やかに適用されるよう、準備しておかねばならないものだと書かれている。

その他、会合参加者たちが2023年にクリミア・プラットフォーム第3回首脳会談を開催することを決定したと発表された。

これに先立ち、8月23日、ウクライナ主導で第2回クリミア・プラットフォーム首脳会談が開催されていた。加えて、10月24、25日、クロアチア・ザグレブにて、第1回クリミア・プラットフォーム議会サミットが開催されていた。日本からは、細田衆議院議長がビデオメッセージを送った。参加者たちは、同議会サミットにて、共同宣言を採択している


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-