市民団体、選挙違反を約2000件記録:買収、行政資源利用、「同姓同名」、フェイク

市民団体、選挙違反を約2000件記録:買収、行政資源利用、「同姓同名」、フェイク

ウクルインフォルム
選挙問題を専門に扱う市民ネットワーク「オポーラ」は、最高会議選挙運動期間中、1945件の違反行為を確認し、警察に882の通報を行ったと発表した。

19日、オポーラのオリハ・アイヴァゾウシカ代表が、ウクルインフォルムで行われた、投票前選挙プロセス状況報告の記者会見時に発言した。

アイヴァゾウシカ代表は、「オポーラが確認した違反に関して言うと、私たちの監視員は、選挙運動期間中、合計1945件の違反を確認した。これらは、なによりまず、選挙宣伝実施のルールの違反、違法な選挙プロセス介入、監視員・記者活動の妨害である。有権者買収、特に間接的な買収の事実も、当然ながらあった」と報告した。

同代表は、1945件中202件が間接的買収、93件が選挙委員会委員の職権濫用、44件が行政資源の濫用、17件が選挙プロセスの違反介入、7件が記者と監視員のルール違反であったと伝えた。

その上で、同代表は、「オポーラは、合計882回、国家警察に通報した。警察のデータでは、7月18日時点で、選挙運動期間中で、273件の刑事捜査が開始しているとのこと」と報告した。

また、同代表によれば、捜査のうち、111件が買収に関するもの、93件が有権者をだますような技術を利用した選挙活動(特定政党の名前の企業名を使ったり、同姓同名の人物を出馬させたりする行為)であるとのこと。

同時に、同代表は、オポーラとしては、今回の選挙プロセスは概して極めて競争が激しく、特に小選挙区の競争が激しいとみなしていると伝えた。

その上で、同代表は、この競争が必ずしも法の枠内におさまっておらず、行政資源の濫用や買収行為の他、選挙資金の利用が必ずしも法にのっとっていない場合も見られるとし、それらは選挙の結果にも影響を及ぼすファクターとなっていると指摘し、「これらが小選挙区制の欠点であることは明白である」と説明した。

同時に、同代表は、最高会議が最近採択した選挙法典は、部分的に希望を与えるものであり、実質的に9年後の選挙は新しい選挙システムで実施されることになるが、専門家たちは、新制度を9年後ではなく2023年の最高会議選挙に適用させるべく、行動していくことが今後の課題であると強調した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-