クレーバ宇外相、戦闘機F-16のウクライナへの提供協議の開始をほのめかし

クレーバ宇外相、戦闘機F-16のウクライナへの提供協議の開始をほのめかし

ウクルインフォルム
ウクライナのクレーバ外相は24日、ウクライナが米独から主力戦車を受け取るだろうとする報道を受けて、今後の武器支援につきコメントを行った。

クレーバ外相がフェイスブック・アカウントに書き込んだ

クレーバ氏は、「『次はF16かい?』『ああ』『職場に持ち込むとにするよ、友よ』。…これは、ある欧州の同僚から先ほど受け取った質問だ。私は彼に返事をした。彼は、何をすべきかを把握している」と書き込んだ。

他方で同氏は、どの国の外相とやり取りしたのかは明かさなかった。

同時に同氏は、「あなた方は知っておくべきだ。どんなに困難であろうと、決して諦めてはいけない。どんなに悲しかろうと、絶望してはいけない。敵がどんなに足掻こうと、彼らは太陽の下の雫のように消えゆく(編集注:ウクライナ国歌の一節の引用)。いつでも信じて、たくさん働くことだ。そうすれば全てのことは生じる。なぜなら、ウクライナはどんなことでもできるからだ」と書き込んだ。

これに先立ち、同日、独シュピーゲル誌は、ショルツ独首相がウクライナに対して主力戦車レオパルト2を提供することを決定したと報じていた。さらに同日、米ウォール・ストリート・ジャーナルは、バイデン米政権がウクライナに主力戦車エイブラムスを提供することに傾いていると報じていた。

また、ウクライナ空軍司令部のイフナト報道官は24日、ウクライナが将来同盟国から受け取れるかもしれない航空機の種類や、人員の訓練期間については、すでに実質的にわかっていると発言していた


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-