ウクライナ汚職捜査機関、これまでの国会議員への容疑伝達件数を発表

ウクライナ汚職捜査機関、これまでの国会議員への容疑伝達件数を発表

ウクルインフォルム
ウクライナの政権高官による汚職犯罪の捜査に特化した法執行機関「国家汚職対策局(NABU)」は3日、2022年から2024年にかけて、最高会議の現旧議員41人に汚職犯罪容疑を伝達したと発表した。

NABUがフェイスブック・アカウントで伝えた

NABUは、「以前は、最高会議議員の間の汚職と闘うことはほとんど不可能だった。2015年のNABUと特別汚職対策検察(SAP)の創設以前は、収賄や違法蓄財の罪で最高会議議員を裁くことは稀有な事例だった。現在、状況は変わっている」と伝えた。

NABUが公開したデータによれば、2016年から2024年までの間に、68人の現旧最高会議議員に容疑が伝達されたとし、その内の41人は2022年から2024年の期間の数だという。

そしてNABUは、最高会議議員が参加する典型的な犯罪は、職権濫用による資産横領・直服、贈収賄、権力濫用、誤った情報の申告、違法蓄財だと説明している。

なお、NABUとは、ウクライナにて2015年に創設された、政権高官などの汚職犯罪の捜査に特化した、独立した法執行機関。特別汚職対策検察(SAP)と高等反汚職裁判所とともに、主要な汚職対策機関として知られる。

写真:NABU


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-