クリミアでウクライナ人気曲「バイラクタル」を再生した教師解雇=報道

クリミアでウクライナ人気曲「バイラクタル」を再生した教師解雇=報道

動画
ウクルインフォルム
ロシアにて2014年から占領されているクリミアのビロヒルシク専門学校の教師アンドリー・ビロゼロウ氏が、校内でウクライナの人気楽曲「バイラクタル」を再生したことを理由に解雇された。曲名「バイラクタル」は、今次の露宇戦争でウクライナ側が使用している無人攻撃機「バイラクタル」から取られている。

ニュースサイト「真実のクリミア」(米「ラジオリバティー」系)が報じた

報道には、ソーシャルメディアに同校のビロゼロウ氏が楽曲「バイラクタル」を再生する様子を写した動画がアップロードされたと書かれている。

その後、生徒がビロゼロウ氏にクレームを伝えたという。報道によれば、ビロゼロウ氏は、ウクライナ軍の到来を期待しており、「ケルチ橋はもうすぐなくなるだろう」などと話していたという。

その後、同氏は学校を解雇され、ビロヒルシク専門学校に対して捜査が行われていると報じられた。

これに先立ち、被占領下クリミア・バフチサライのレストラン「アルパト」にて、地元住民たちがウクライナの愛国的な楽曲『ああ、草原に赤いガマズミが』を使って結婚式をお祝いする動画が公開したことを受け、ロシア占領政権「裁判所」により6名の市民が行政処罰を受けたことが報じられていた。その後、占領政権当局が同レストランも「調査」のために閉鎖させたという。

また被占領下シンフェローポリにて、ウクライナのバンド「カールシュ・オーケストラ」の楽曲「ステファニヤ」が結婚式で流される動画もオンラインで公開されている。

クリミアのアクショーノフ露占領政権「首長」は、最近、クリミアにてウクライナの楽曲を流す結婚式について言及し、参加者たちは刑罰を受けるだろうと脅迫していた。

5月、ウクライナ軍軍楽隊民族音楽グループ「スヴャトヴィド」は、今次の戦争でウクライナ側で人気となった『バイラクタル』(タラス・ボロヴォク作詞・作曲)の演奏動画を公開していた


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-