ゼレンシキー大統領、「団結の日」にウクライナ国旗と写った写真をSNSで公開するよう呼びかけ

ゼレンシキー大統領、「団結の日」にウクライナ国旗と写った写真をSNSで公開するよう呼びかけ

写真
ウクルインフォルム
ロシアのさらなる侵略の懸念が続く中、ウクライナのゼレンシキー大統領は16日、国民に向け、同日の「団結の日」に合わせて、ウクライナ国旗とともに写した写真や動画をSNSにアップロードするよう呼びかけた。

ゼレンシキー大統領がフェイスブック・アカウントに書き込んだ

ゼレンシキー氏は、「今日は団結の日だ。10時には、全ての自治体の建物に、青と黄の国旗が掲げられ、『ウクライナはいまだ死なず』の国歌が流れる。(中略)ソーシャルメディアでは、私たちはこんなチャレンジを始める。ウクライナ国旗と一緒の写真か動画を撮って欲しい。そして、ハッシュタグ『ウクライナと一緒』に公開して欲しい。そして、このチャレンジを次にやって欲しい人をタグに入れるんだ」と書き込んだ。

ゼレンシキー氏は、配偶者のオレーナ氏とウクライナ国旗の写った写真を公開した。

同氏は、「一緒に団結の日を祝おう。偉大なウクライナの偉大な民よ! この日は、私たちの日だ。ドニプロ川の右岸・左岸に住む皆のものだ。町や村、カルパチア山脈や炭鉱山の近く、黒海・アゾフ海沿岸に住む皆のものだ。ディナモを応援するのか、シャフタルを応援するのかは関係ない。皆が、ウクライナを応援しているのだ。クリスマスを祝う人、ペサフを祝う人、クリウバン=バイラムを祝う人。皆が、ウクライナを信じているのだ。ウクライナ語、クリミア・タタール語、ロシア語、ハンガリー語、あるいは手話で話す人たち、皆が一緒に、ウクライナを作っている。言葉ではなく、行動で!」と強調した。

同氏はまた、クリミアを含む、ウクライナの地名を書き込み、「ウクライナは一緒だ、永遠に!」と伝えた。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-