報道研究所、ウクライナの最良オンライン報道機関10社を発表

報道研究所、ウクライナの最良オンライン報道機関10社を発表

ウクルインフォルム
ウクライナの報道分析を行っている市民団体「マス情報研究所」は、独自調査の結果から、最良のオンライン報道機関10社からなる「ホワイトリスト」を発表した。ウクルインフォルムも選出された。

29日、マス情報研究所が半年に1度行っているオンライン報道機関の2段階モニター調査の結果を発表した

発表には、「最良のオンラインメディアからなる『ホワイトリスト』に入ったのは、公共放送(ススピリネ)フロマツィケリーガウクラインシカ・プラウダ、ウクルインフォルム、ラジオ・スヴォボーダ週の鏡NVエスプレッソバベリである」と書かれている。

また、マス情報研究所は、今回のリストには、NV、エスプレッソ、バベリの3社が新たに加わったと伝えた。

研究所は、調査方法として、まず第1段階は、50の人気のあるウクライナのオンライン報道機関を選択し、コンテンツ内の印象操作、偽情報、ブラックPRの有無について分析したと説明した。次に、第2段階では、報道内容のバランス、正確性、事実とコメントの分離、報道内容における何らかの勢力が注文したと思われる情報、性差別、ヘイトスピーチの有無、透明性(サイト内の連絡先、編集方針、資金源の情報の掲載)の基準に基づいて分析が行われたという。

調査結果、今回の「ホワイトリスト」入りしたのは、専門的基準の遵守の水準が平均して約96%に達した報道機関であり、これらの機関のウェブサイトのホームページには、注文された情報、ヘイトスピーチ、性差別、偽情報は発見されなかったと説明された。

同調査は、米国国際開発庁(USAID)の「ウクライナのメディア・プログラム」プロジェクトの支援を受けて、国際団体「インターニューズ」が実現したものとのこと。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-