ウクライナ副首相、バイデン次期米政権のドンバス協議関与に期待

ウクライナ副首相、バイデン次期米政権のドンバス協議関与に期待

ウクルインフォルム
今後数か月の国際社会の政治的変化は、鈍化しているドンバス和平プロセスを前に進める可能性がある。

オレクシー・レズニコウ副首相兼一時的被占領地再統合担当相が米シンクタンク「アトランティック・カウンシル」への投稿記事にて発言した

レズニコウ副首相は、「私たちは、その(ドンバス)和平プロセスの複雑さを認識しているものの、今後の政治トップの交代が新しい可能性を生み出す可能性があることについては楽観的に考えている」と発言した。

とりわけ、レズニコウ氏は、バイデン次期政権になることで、米国がドンバス協議にてより積極的な立場を取る可能性を指摘し、「なぜなら米国は、欧州安全保障協力機構(OSCE)の加盟国であり、同国代表は、英国やカナダの代表者とともに、(編集注:三者コンタクト・グループにおけるOSCE代表者からなる)モデレーターチームに入り、作業部会に参加することが可能だからだ」と主張した。

同氏はまた、ウクライナ東部和平プロセスにおける進展は、スウェーデンがOSCE議長国となることからも期待していると指摘した。

同氏は、ドンバス協議を行うノルマンディ4国(独仏宇露)からメルケル独首相が抜けると、ミンスク諸合意当初から協議に参加している首脳はプーチン露大統領だけとなることを喚起した。また、ミンスク諸合意については、「互いに相容れない要件を含む」ものであり、変更を必要としていると指摘した。

さらに同氏は、浮く売り穴は、交際的支援を期待こそしているが、同時に、協議の進展を消極的に待つことはせず、一貫した行動を取っていくと主張した。

なお、ゼレンシキー大統領は、昨年12月のニューヨークタイムズ紙へのインタビュー時、トランプ米政権下で任命されていたカート・ヴォルカー米国務省ウクライナ問題特別代表のことを喚起しつつ、バイデン政権下でも同様の特別代表ポスト、あるいはそのような機関が設置されるべきだと思っていると主張していた


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-