ヘルソン州住民の救助はあと数日間続く=ウクライナ軍南部司令部

ヘルソン州住民の救助はあと数日間続く=ウクライナ軍南部司令部

ウクルインフォルム
ウクライナ軍南部司令部「ピウデン」のフメニューク合同調整報道センター長は9日、南部カホウカ水力発電所爆破を受けたヘルソン州での住民救助作戦はあと数日続くとしつつ、救出のための人員と機材は十分にあると発言した。

フメニューク氏がメディアセンター・ウクライナ=ウクルインフォルムでの記者会見時に発言した。

フメニューク氏は、「救助作戦は実質的に前線で行われている。そのため、その作戦に関与している人員数を報告することは全くもって不適切であるし、その方面で使われている機材の数を伝えることも同様だ。理解して欲しい。そこにある人員と機材は全くもって十分である。救助・被害克服作戦は、あと数日間続く」と発言した。

同氏はまた、9日は人々を危険に晒さないこと、人道リソースを合理的に分配することを目的に、ヘルソン市へのボランティアの到着も制限していると指摘し、全ての必要なものは揃っているため、防衛戦力はボランティアたちに現状はヘルソンへの入域を止めるよう呼びかけていると発言した。

その際同氏は、「不要な人の集まりを作らないため、医療施設やその他の機構、防衛戦力に過度の負荷をかけないために、入ってくる支援は分配せねばならない。支援は、現在のリソースが尽きた後にも、まだ今後必要となる」と伝えた。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-