ウクライナ西部リヴィウに「ジャパン・デスク」開設へ JETROが連携

ウクライナ西部リヴィウに「ジャパン・デスク」開設へ JETROが連携

ウクルインフォルム
ウクライナ西部リヴィウの市役所が同市に「ジャパン・デスク」を開設し、日本貿易振興機関(JETRO)が連携して、日本の企業のリヴィウでのビジネスを支援していくことがわかった。

ウクルインフォルムがJETROに問い合わせたところ、回答が得られた。

JETROは、今回リヴィウに開設される「ジャパン・デスク」は、JETRO傘下の事務所ではなく、リヴィウ市役所が単独で開設するものだとしつつ、「JETROは、リヴィウ市が設立するジャパン・デスクと連携して日本企業のリヴィウでのビジネスを支援していく」と説明した。

また、ロシアによる侵略戦争が継続している中での日本企業のウクライナ市場への関心につき尋ねると、JETROは、「在欧州日系企業に実施しているアンケートでは、回答企業約700社の約半数が、ウクライナ復興支援に関心ありとしており、高い関心を感じている」と伝えた。

日本企業はウクライナのどの分野に関心があるかとの質問には、JETROは、「多岐にわたるが、ウクライナ主要産業の農業をはじめ、インフラ、IT、物流、ヘルスケアなど」だと答えた。

これに先立ち、日本を訪問したリヴィウのサドヴィー市長が、フェイスブック・アカウントにて、リヴィウに「ジャパン・デスク」が開設されると言及していた

サドヴィー市長は、「7月7日にはリヴィウに『ジャパン・デスク』を開設する。それは、日本の投資のための恒常的な入り口となるものだ。その開設のために、11の企業の代表団が私たちのところを訪れる。それら企業は、リヴィウの企業との協力関係を築くことを望んでいる」とし、その件についてJETRO代表者との会談時に話し合ったと報告していた。

なお、7月3日から8日にかけて、日本の経済産業省・外務省およびJETROが、日本企業関係者とともに、ウクライナ(キーウ・リヴィウ)を訪問している。JETROは、公式ウェブサイトにて、「今次訪問では、首都キーウおよびウクライナ西部に位置するリヴィウにおいてウクライナ政府関係者やウクライナ企業との間で、復旧・復興に向けた意見交換等を実施する予定」だと伝えている

これに先立ち、2024年10月10日、日本貿易振興機関(JETRO)は10日、キーウ事務所の開所を公式に発表していた


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-