キーウに日本と国連の支援で中小企業支援ハブ設立

キーウに日本と国連の支援で中小企業支援ハブ設立

写真
ウクルインフォルム
ウクライナ首都キーウ市内に、日本政府と国連開発計画(UNDP)の支援を受けて、中小企業を支援するための多機能空間「持続可能ビジネスハブ」が設立された。

17日、キーウ市行政府広報室が伝えた

このビジネスハブの開所式では、スタロステンコ行政府副長官が、このような空間の設立は、単に経済的に優れたイニシアティブというだけでなく、時代の課題に対応するものだと強調した。

その際同氏は、「戦時下では、開始される1つ1つのビジネス、1つ1つの新しい雇用が、経済への貢献以上のものである。それは、私たちの後衛を強化し、都市の強靭制を形成し、勝利へ近付く実践的な一歩だ。キーウは今日、戦前の人口水準に戻っただけでなく、故郷を離れざるを得なくなった何十万人もの人々のホームとなっているのだ」と述べた。

そして同氏は、現在、企業のキーウへの活発な移転が見られていると指摘し、それは、キーウには発展と事業再開のための条件が整っているためだと説明した。同氏はまた、そのために企業を支援して、それらが首都経済に統合されるのを助けることは共通の課題だと指摘した。

キーウ市行政府は、このビジネスハブには、強力なコンピューターを備えたワークスペース、会議室、プロジェクター、マルチメディア機器が完備されていると指摘した上で、ここは企業家、キャリアコンサルタント、雇用センター、市民団体が協力するための、現代的で安全かつダイナミックな空間として整備されていると説明した。

また、最新技術として、VRゴーグル、3Dスキャナー、ビジネスシミュレーションシナリオやトレーニング用の機器、人工知能に基づいたプログラムを利用できるという。

なお、このプロジェクトはUNDPと日本政府の支援により実施されたもの。ウクライナ全体で同様のビジネスハブが合計11か所の設立される計画だという。

写真:キーウ市行政府


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-