ロシア軍、ウクライナ南部の港湾インフラを無人機で攻撃 2名負傷

ロシア軍、ウクライナ南部の港湾インフラを無人機で攻撃 2名負傷

写真
ウクルインフォルム
ウクライナへの全面侵略戦争を続けるロシア軍は、3日未明に同国南部オデーサ州を自爆型無人機で攻撃した。港湾インフラへの着弾があり、港湾職員2名の負傷が判明している。

ブラッチューク・オデーサ州軍行政府市民会議議長(ウクライナ志願兵軍報道官)がテレグラム・チャンネルで伝えた

ブラッチューク氏は、「オデーサ州だ。残念ながら、港湾インフラに着弾があり、火災が発生した。消防士が緊急で消火を行った」と伝えた。

また同氏は、暫定情報で、2名が負傷し、治療が施されたと書き込んだ。

キペル・オデーサ州軍行政府長官は、負傷した2名は港湾民間職員だと伝えた

写真:国家非常事態庁

ウクライナ空軍は、テレグラム・チャンネルにて、3日未明、ロシア軍は自爆型無人機「シャヘド136/131」で複数回攻撃を行ったと報告した

発表には、「攻撃型無人機『シャヘド136/131』が合計で25機発射されたことが確認され、それらはオデーサ州の南部の地区を攻撃した。その内22機が、空軍の戦力・兵器がウクライナ防衛戦力のその他の防空部隊とともに破壊した」と書かれている。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-