ヘルソン市で拷問部屋4室発見

ヘルソン市で拷問部屋4室発見

写真
ウクルインフォルム
ウクライナの検事総局は21日、ロシアの占領から解放された南部ヘルソン市にて、4つの建物から拷問部屋を見つけたと発表した。

検事総局がフェイスブック・アカウントにて伝えた

発表には、ヘルソン州検察機関の検察官は、警察官と専門家とともに、4つの施設の視察を行った。そこは、市が制圧下にあった際、占領者が違法に人々を拘束し、残虐な拷問を行っていたところである」と書かれている。

捜査班は、ヘルソン市占領期に、ロシア軍とロシア特殊部隊が拘置所や警察署の建物にて、擬似法執行機関を設置していたと指摘しており、それは発見された文書から判明していると伝えた。発見されたものの中には占領政権警察の代表者の身分証明書や、勤務交代表、「捜査室」「犯罪捜査」などと書かれたラベルがあるという。

また、警棒や棍棒、ロシア占領者が拷問に利用したとみられる電流を流す機器、白熱灯、壁の中に埋まっていた弾丸なども見つかっているという。捜査班は、これらの部屋では、様々な拷問、物理的・心理的暴力が行使されていたと見ている。

拷問に使われていた部屋の一つからは、金属パイプ、手錠なども発見されたという。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2023 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-