高等反汚職裁判所長官にオレーナ・タナセヴィチ氏が選出

高等反汚職裁判所長官にオレーナ・タナセヴィチ氏が選出

ウクルインフォルム
7日、高等反汚職裁判所の裁判官が会議を開き、オレーナ・タナセヴィチ氏を同裁判所長官に選出した。

ウクルインフォルムの記者が伝えた。

1回目、2回目の投票では、どの候補も選出に必要なだけの票が得られなかったが、3回目の投票において、タナセヴィチ氏が23名の裁判官の支持を得て選出された。その際、もう一人の候補であったオリハ・サランデャク氏に投票したのは10名、また5名はどの候補にも投票しなかった。

この投票により、タナセヴィチ氏が高等反汚職裁判所長官職を3年間担っていくことになる。

オレーナ・タナセヴィチ氏は、1982年生まれ、ハルキウ司法アカデミーを卒業し、2002年から法律専門家として仕事をし、その後裁判官秘書官となった。2012年には裁判官に就任。高等反汚職裁判所裁判官に選出されるまでは、ハルキウ州のペチェニジキー地区裁判所で裁判官として勤務していた。

なお、高等反汚職裁判所長官職は、38名の同裁判所裁判官による投票で20名以上が支持することで選出されることが定められている。1回目の投票では、タナセヴィチ氏が15票、パウリシナ氏が14票、ハラバラ氏が9票と、どの候補も20票を獲得しなかった。

2回目投票では、タナセヴィチ氏が16表、パウリシナ氏が15票であり、どの候補も支持しなかった。

写真:ヴァシーリ・ペフニョ/フロマツィケTV


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-