ウクライナはゼレンシキー大統領と習近平中国国家主席の対話を望んでいる=クレーバ外相

ウクライナはゼレンシキー大統領と習近平中国国家主席の対話を望んでいる=クレーバ外相

ウクルインフォルム
ウクライナのクレーバ外相は、同国は「平和サミット」開催準備の一環で、ゼレンシキー宇大統領と習近平中国国家主席の電話会談を組織したいと思っていると発言した。

クレーバ外相がブルームバーグへのインタビュー時に発言した

クレーバ氏は、「ウクライナは習近平中国国家主席との電話会談の組織を望んでいる。なぜなら、戦争犠牲国であるウクライナは平和の公式を推進するための首脳会議を計画しているからだ」と発言した。

クレーバ外相は、ダボスの世界経済フォーラムの際に、ウクライナ政府は習氏とゼレンシキー氏の直接対話のチャンネルを築くことを主張していると発言した。

また同氏は、「彼らが話すことのできることはある」とし、ゼレンシキー大統領が推進する「平和の公式」はウクライナで公正で永続する平和を再生する手段だと発言した。

これに先立ち、14日、ダボスにおいて、ウクライナの和平案「平和の公式」の実現を目指す第4回首脳補佐官級会合が開催されていた。

カシス・スイス外相は、ダボスの同会合に参加していない中国を「ウクライナとロシアの和平協議」に参加させるのは困難だろうが、それは求めるべきだと発言していた。

他方、毛寧中国外務報道官は、記者会見にて、中国は、ウクライナにおける平和回復に役立つあらゆる努力を歓迎し、支持すると発言していた。

写真:大統領府


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-