欧州統合担当副首相、EUの査証免除は維持できると発言

欧州統合担当副首相、EUの査証免除は維持できると発言

ウクルインフォルム
欧州連合(EU)のウクライナ国民への査証免除適用の重要要件であった電子資産申告システム関連法につき、27日にウクライナ憲法裁判所が複数の重要項目を違憲とし、無効化したことにつき、オリハ・ステファニシナ欧州・欧州大西洋統合担当副首相は、査証免除を維持すると明言した。

29日、ステファニシナ副首相がフェイスブック・アカウントに声明を書き込んだ

ステファニシナ副首相は、「EUの査証免除は継続する! 国内には、ウクライナの欧州・欧州大西洋統合を止めて、ウクライナ人から査証免除を剥奪することに関心を持っている勢力がいる。私は明言する。彼らに成功はさせない!」と発言した。

副首相は、憲法裁判所の最近の複数判決の採択をめぐる状況は、疑問と怒りを呼び起こしていると指摘した。

その上で副首相は、この状況は、現在欧州評議会のヴェニス委員会が作業をしているウクライナの裁判機構改革を論理的に終了させなければならないことを改めて示しているとの見方を示した。

また副首相は、29日にゼレンシキー大統領が本件問題を解決するために、国家安全保障国防会議(NSDC)緊急会合を開催し、また電子資産申告システムと汚職対策関連法違反への刑罰を再開するために、自らの立法権限を利用すると発言したと伝えた。

更に副首相は、内閣は、ウクライナの欧州・欧州大西洋統合の基本となっている改革を含め、すでに始まっている改革を止めることができないようにするための方策を取ると発言した。

副首相は、「私は、ウクライナのEUと北大西洋条約機構(NATO)への方針は、最終的であり、不可逆的であり、ウクライナ憲法に記載されているものであることを喚起する」と強調した。

これに先立ち、ニュースサイト「欧州プラウダ」が、ミコラ・トチツィキー駐EUウクライナ大使からステファニシナ副首相宛の書簡を報じていた。同書簡には、EUでは、最近のウクライナ憲法裁判所による汚職対策諸機関の活動に関する判決に懸念が抱かれており、それがEUの対ウクライナ国民査証免除の一時的停止の根拠となる恐れがあると指摘されていた。

これに先立ち、憲法裁判所は28日、誤った資産申告の責任を定める刑法典366−1条を違憲とする判決文を公開。これを受け、国家汚職防止庁(NAPC)は、オンラインで公開されていた政権高官資産公開サイトへのアクセスを遮断した。憲法裁判所のによる27日に非公開裁判は、47名の最高会議議員が申請したものであり、「汚職防止法」「検察法」「国家汚職対策局(NABU)法」「国家捜査局法」「国家汚職・犯罪獲得資産摘発・捜査・管理庁法」、刑法典、民間手続法典の合憲性判断に関するものであった。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-