G7大使、ウクライナが汚職対策機関の独立を侵害した場合、国際的支持を失うと指摘

G7大使、ウクライナが汚職対策機関の独立を侵害した場合、国際的支持を失うと指摘

ウクルインフォルム
G7各国の駐ウクライナ大使からなる、「G7大使ウクライナ・サポート・グループ」は、ウクライナが国内の汚職対策機関の独立を侵害するような法律を採択した場合には、その法律は改革の勢いと国際社会のサポートを失うおそれがあるとのメッセージを発出した。

4日、G7大使ウクライナ・サポート・グループがツイッター・アカウントにメッセージを掲載した

メッセージには、「米国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、EUは、ウクライナの独立した汚職対策機関と、それらの幹部レベルの汚職との戦いへの従事をサポートし続けている。私たちは、尊厳革命とそれ以降にウクライナの人々により表明されてきた要求を支持している。これらの機関の独立を侵害し得る法律は、ウクライナの改革の勢いと国際社会のサポートを脅威にさらすものである」と書かれている。

これに先立ち、4月28日、最高会議治安活動委員会が、「複数治安機関とその他国家機関における汚職対策効率の向上に関する法改正」法案の採択を本会議に勧告していた。

同法案は、国家汚職対策局(NABU)法を改正し、NABU長官の汚職関連の違法行為が裁判所にて認められた場合、同判決をNABU長官の解任の根拠にできるようにする内容が含まれている。

同法案は、野党「欧州連帯党」のオレクシー・ホンチャルーク議員を筆頭とする複数議員が登録したもの。

2019年12月、アルテム・シートニクNABU長官は、リウネ州での休暇時の行動につき、リウネ控訴裁判所にて敗訴し、その後国家汚職防止問題庁(NAPC)が同長官を汚職犯罪者登録リストに掲載していた。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-