マリウポリの海兵隊の一部は合流を試みた際に拘束された=大統領府長官顧問

マリウポリの海兵隊の一部は合流を試みた際に拘束された=大統領府長官顧問

ウクルインフォルム
ウクライナのアレストヴィチ大統領府長官顧問は、マリウポリ防衛戦に参加するウクライナ軍第36独立海兵旅団の一部は、アゾフ連隊との合流を目的とする突破を試みた際にロシア軍に拘束されたと伝えた。

アレストヴィチ氏がマルク・フェイギン氏のユーチューブ番組出演時に発言した

アレストヴィチ氏は、「第36海兵旅団の一部が突破試みの際に拘束されたことは言わねばならない」と発言した。同時に同氏は、それはロシア側が発表したような1000人という数ではなく(編集注:ロシア国防省は第36海兵旅団の兵士1026人が投降したと発表していた)「はるかに少ない」と指摘した。

さらに同氏は、「一部はアゾフと合流したが、一部は別の場所へ突破した。彼ら(第36海兵旅団)自身が分断されていたからであり、状況からそのような決定を下したのだ。そして、その自ら(投降に)行った者たちというのは、自らではなく、別の状況があったのだ…、砲撃や空爆の中、多くの人を失い、戦闘の際に拘束されたのだ」と発言した。

これに先立ち、アレストヴィチ大統領府長官顧問は13日、マリウポリ防衛戦に参加しているウクライナ軍第36独立海兵旅団が同市内の別の地区で戦闘をしていた国家警護隊特命分遣隊アゾフ連隊と合流したと伝えていた。

その後、マリウポリ防衛戦に参加している国家警護隊特命分遣隊アゾフ連隊のデニス・プロコペンコ連隊長とウクライナ軍第36独立海兵旅団のセルヒー・ヴォリナ指揮官は、両部隊の合流に関して共同で撮影した呼びかけ動画を公開した。プロコペンコ氏は、その際、逃亡したり、自発的に投降した者がいることを明かしていた。

写真:AA


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-