三者会議会合でロシアが挑発を行った=ウクライナTCG参加者

三者会議会合でロシアが挑発を行った=ウクライナTCG参加者

ウクルインフォルム
ウクライナ、ロシア、欧州安全保障協力機構(OSCE)からなる三者コンタクト・グループ(TCG)のウクライナ代表団は、ドンバス問題協議に関して、テロリストと対話するつもりはない。

セルヒー・ハルマシュTCGウクライナ代表団参加者がウクライナ24局への出演時に発言した

これに先立ち、前回のTCGオンライン会合にて、ウクライナ側にてテロリズムの罪で有罪判決を出されているマヤ・ピロホヴァ氏がドネツィク・ルハンシク両州一部地域(CADLO)「代表者」を名乗って出席しようとしたことを受け、ウクライナTCG代表団は、協議作業を拒否していた。

本件につき、ハルマシュ氏は、「次のTCG作業部会会合にて、ロシア代表団とCADLOのロシア側代表者たちがどのように振る舞うか見てみようではないか。前回の会合では、それが主要な問題だった。私たちは、約5時間、3者の形や、5者の形や、代表団全員参加の形で、テロリズムで有罪判決を出された人物の協議プロセスへの参加は不可能であることにつき議論した」と発言した。

同氏は、全てはロシアの立場にかかっていると述べ、「私たちは、テロで有罪になった人物を目にした場合、私たちは退出すると警告していた。ロシアはそのことを知っていたが、しかし、モニターには、その人物(編集注:テロで有罪判決を受けているマヤ・ピロホヴァ氏)が出てきたのだ。だから、私たちは退出した」と説明した。

同氏はまた、「私たちは、次のTCG会合でもウクライナ代表団の立場は同じだと伝えている。つまり、ウクライナの裁判所によって有罪判決を出されている人物がまた会合に出てきたら、私たちは退出する」とと強調した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-