「諮問評議会」に関する議事録は、国際法の文書ではない=クレーバ外相

「諮問評議会」に関する議事録は、国際法の文書ではない=クレーバ外相

ウクルインフォルム
ドミトロー・クレーバ外相は、三者コンタクト・グループ(TCG)における諮問評議会設置の意図が書かれた議事録は国際法の文書ではなく、作業文書であると説明した。

6日、クレーバ外相が公共テレビ局の番組中に発言した。

外相は、「私個人は、(イェルマーク)大統領府長官とは、ミンスク・プロセスに関係する問題においてのみ関わっている」と述べ、同長官とはミンスク問題における作業を行なっていると指摘した。

同時に、外相は、「諮問評議会」なるものの設置意向が記されされたTCGの議定書は、国際法の文書ではなく、TCGの作業文書であり、議定書は法的評価や署名撤回の対象となるものではないと説明した。

更に外相は、TCGの構成は変わっておらず、「TCGは、ウクライナに侵攻したロシア、防衛するウクライナ、両国の間の仲介役を担う欧州安全保障協力機構(OSCE)から構成されている」と強調した。

また外相は、ミンスク・プロセスの効力を確保するための手段が模索されていると指摘し、「私たちは、ミンスク・プロセスが効果的であるよう、あらゆる手段を模索している。それは、同プロセスが、国民の会報や、ウクライナ領の脱占領下をもたらすようにするためだ」と発言した。

これに先立ち、3月11日、ミンスクで開催されたTCG会合に、イェルマーク大統領府長官とドミトリー・コザーク・ロシア連邦大統領府副長官が出席し、その際、OSCE、ドイツ、フランスの代表者との協議の後、TCG政治問題作業部会の中に諮問評議会を設置することで合意していた。

本件につき、イェルマーク氏は、TCG会合では、ドネツィク・ルハンシク両州一部地域代表者を認めるような法的空間が作られるような行動は行われていないと指摘。一方で、3月13日、最高会議(国会)与党会派「人民奉仕者党」の議員50名強が、ドネツィク・ルハンシク両州一部地域代表者を、TCGにおけるウクライナ・ロシア間協議に参加させることは認められないとの声明を発出していた。

イェルマーク氏は、これを受け、ミンスクでのTCG協議の構成がウクライナとロシアとOSCEの3者であることは変わっていないと説明していた。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用は検索システムに対してオープンである一方、ukrinform.jpへのハイパーリンクは第一段落より上部にすることを義務付けています。加えて、外国マスメディアの報道の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びキャリー元マスメディアのウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。オフライン・メディア、モバイル・アプリ、スマートTVでの引用・使用は、ウクルインフォルムからの書面上の許可を受け取った場合のみ認められます。「宣伝」と「PR」の印のついた記事、また、「発表」のページにある記事は、広告権にもとづいて発表されたものであり、その内容に関する責任は、宣伝主体が負っています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-