米専門家、ウクライナの内閣改造を注視すると発言

米専門家、ウクライナの内閣改造を注視すると発言

ウクルインフォルム
マイケル・カーペンター元米国防長官補佐官は、ウクライナの内閣改造を前に、同国政権幹部に対して、大富豪(オリガルヒ)の影響力強化や国際通貨基金(IMF)との協力弱体化、能力ある専門家の政権排除の可能性について忠言している。

ウクライナを含む東欧情勢の研究を行っているカーペンター氏がウクルインフォルムにコメントした。

カーペンター氏は、「IMFとの合意からのどのような離反も、国有資産分野を政治化するどのような動きも、深刻な懸念の対象となり得るものだ」と発言した。

同氏は、政権から能力ある人物が解任される可能性は懸念を覚えさせるものだと指摘し、更には内閣改造の際にオリガルヒが自らの影響力を強化しようとしているとの情報も注視に値すると発言した。

その上で同氏は、「そのために、私たちは非常に注意深く観察していく。私は何も予想しないが、しかし、これらの問題を私たちはフォローしているとは言っておく」と強調した。

同氏は、ウクライナ情勢の動静は米国においてのみ関心対象となっているのではないとし、「ワシントンと西側全体の期待と監視が集まっている時期なのだ」と指摘した。

これに先立ち、2月28日、ゼレンシキー大統領が最高会議に対して、3月4日に臨時会合を開催するよう要請していた。

ラズムコウ最高会議議長は、3月4日午後4時(キーウ(キエフ)時間)に臨時会合を招集する。臨時会合の議題の中には、「閣僚会議について」というものが含まれている。

3月3日、ヴォロディーミル・ゼレンシキー大統領は、与党人民奉仕者党の会派会合に出席し、オレクシー・ホンチャルーク首相を解任し、デニス・シュミハリ副首相兼地方自治体発展相を首相に任命することを提案している。

なお、閣僚会議法第15条により、首相は、最高会議に対して、自らの辞任を表明する権利を有しており、最高会議は辞表受理後一定の期間以内に首相解任を審議せねばならないことが定められている。

首相の解任は、最高会議の決定により採択されることになる。また、首相が解任される場合、内閣は総辞職する。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-