ポンペオ国務長官の「クリミア宣言」は米国の不変の政策=米大使館

ポンペオ国務長官の「クリミア宣言」は米国の不変の政策=米大使館

ウクルインフォルム
ロシアによるクリミア併合要求を認めないという、ポンペオ米国務長官の「クリミア宣言」にて形成されている米国の政策は、不変のものである。

在ウクライナ米大使館がツイッター・アカウントにて発表した

メッセージには、「ポンペオ国務長官のクリミア宣言は、米国の堅固な政策であり続けている。私たちは、今も将来も、クレムリンによる国際法に反して力で奪取した領土の主権に対する要求を認めない」と書かれている。また、メッセージには「クリミアはウクライナだ」と書かれたハッシュタグを付け足されている。

なお、2月20日は、最高会議の関連決議(2015年4月21日付)クリミア占領の開始の日と公式に定められている。

「クリミア宣言」(Crimea Declaration)とは、マイク・ポンペオ米国務長官がプレスリリースの形をとって発表した文書であり、同宣言には、ロシアによるクリミア半島併合の試み不承認が確認され、国際法に反し、力で奪取された領土への要求を承認しないという長期的政策が宣言されている。

この宣言は、米国務省が、ドナルド・トランプ米大統領とウラジーミル・プーチン露大統領がヘルシンキで会談してから10日後となる、2018年7月25日に発表している。トランプ大統領は、同会談前、将来的にクリミア併合の試み不承認の政策を見直す可能性につき言及していた。

なお、クリミア宣言の写しは、米国を訪問していた当時のクリミア・タタール問題ウクライナ大統領全権であるムスタファ・ジェミレフ氏に手交されている。

写真:大統領府


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-