外務省、クリミア脱占領化問題を扱う国際プラットフォームの創設を追及

外務省、クリミア脱占領化問題を扱う国際プラットフォームの創設を追及

ウクルインフォルム
ウクライナ外務省は、国際社会において、クリミア脱占領化問題を扱うプラットーフォームの創設という案を進めており、このプラットフォームが将来、被占領下クリミアのウクライナへの返還を協議する場になることを想定している。

27日、ヴァシーリ・ボンダール外務次官が、第5回国際フォーラム「被占領下クリミア:5年前」でのスピーチで発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。

ボンダール次官は、「私たちは、『ウクライナ・クリミア・フレンズ』プラットフォームあるいは、『クリミア脱占領化』プラットフォームの創設案を進めている。この案は、皆が理解しているわけではないし、現時点で皆が積極的に支持しているわけでもない。しかし、私たちは、このようなグループの創設のために熱心に作業をしている。そして、国際場裏このテーマの実現に着手してくれた国が数か国ある」

また、ボンダール次官は、将来、このプラットフォームが、(ドンバス問題を扱う)ミンスク・フォーマットや、ノルマンディ・フォーマットのような、ロシアを加えた協議の場となる可能性を指摘した。

同次官は、「(ミンスクやノルマンディのフォーマットを)批判することはできるが、しかしこれらフォーマットは、侵略国が加わる協議のプラットフォームなのである。現在ロシアは反対しているが、私は、クリミア問題協議のためのプラットフォームも作れると信じている。もし私たちがこのようなプラットフォームの形成をあきらめれば、それは私たち自身が自分を裏切ることになるし、クリミアに住んでいる人たちを裏切ることになる。そのため、私たちにとっての基本的課題は、国際場裏でこのテーマを常に生きた議題に保つことであり、このテーマを重要パートナー国の間で推し進めることであり、私たちの連帯を求めることである」と強調した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-