OSCE監視団の無人機撃墜は「非常に深刻」=OSCE事務総長

OSCE監視団の無人機撃墜は「非常に深刻」=OSCE事務総長

ウクルインフォルム
欧州安全保障協力機構(OSCE)は、ウクライナ東部のドンバス地方被占領地域で特別監視団(SMM)が使用している長距離無人機(UAV)が撃墜された事件を調査しており、原因が解明し次第、罪人に責任を負わせるつもりである。

21日、トーマス・グレミンガーOSCE事務総長がウィーンで開催された第18回OSCE議員総会冬季会議の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。

グレミンガー事務総長は、ウクライナ側代表団の質問に対し、「私たちは、本件を非常に深刻に受け止めている。現在、調査が継続している。UAV撃墜の原因を突き止め次第、罪人に責任を負わせるよう努力していく」と発言した。

また、同事務総長は、「OSCEウクライナ特別監視団(SMM)の移動の自由が様々な形で制限されていること、SMM要員やSMMの資産に対する敬意がないことを遺憾に思っている」とし、「(SMMの資産への敬意がないというのは)SMMが監視に用いている、長距離、中距離、短距離の各種UAVに対するジャミングや銃撃・砲撃を含む」と強調した。

なお、同事務総長に質問をした、OSCE議員総会ウクライナ代表団団長のアルトゥール・ヘラシモウ・ウクライナ最高会議議員は、OSCE事務総長にOSCE予算・資産の効果的利用に責任があると指摘しつつ、SMMがウクライナの被占領地域にてロシア占領政権により移動の自由を制限させられている状況をどのように打破するつもりか、SMMのUAV撃墜に関しロシアからどのように補償を得るつもりかと尋ねていた。

ヘラシモウ議員は、「OSCE・SMMは、ロシアが占領するクリミアとドンバスにおいて、ロシア占領政権によりアクセスを拒否されている。クリミアは、完全にアクセスが拒否されており、ドンバスでも制限されている。過去2か月で、ロシア軍は、SMMの長距離UAVを2機撃墜した。2機目撃墜は、つい3日前のことである」と強調していた。

写真:OSCE/Isabella Zaratsyan


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-