被占領地・IDP省、ウクライナ東部への国連平和ミッションのモデルを提案

被占領地・IDP省、ウクライナ東部への国連平和ミッションのモデルを提案

ウクルインフォルム
一時的被占領地域・国内避難民(IDP)問題省は、ウクライナへの国連平和ミッションの概要モデルを提案した。

2日、一時的被占領地域・国内避難民(IDP)問題省広報室がツイッターで発表した。

同広報室は、チェルニシュ同省大臣の発言として、「ウクライナにはすでに、国連平和ミッションがどのようなものであるべきかについて、見解があります。ウクライナのイニシアティブは、過半数の国の同意が必要です。全ての同盟国が今回提案のミッション・モデルを支持する場合、ロシアには出口はなくなります」と発表した。

提案された国連平和ミッション・モデルは、軍事、警察、民間の3つの部門に分かれている。

軍事部門は、武装した平和維持軍により、勢力引き離し、武力解除、非軍事化、地雷除去が実行されることを含んでいる。

警察部門と民間部門は、民間代表団が実施する。警察部門の内容は、治安支援、人材準備、警察(治安機関)への信頼回復、警察と地元住民の対話実施、資産保護の実施となっている。民間部門の内容は、サービス・社会支援の実施、教育・文化・保健の各システムの回復、地方選挙の実施、経済・インフラの復興、国内避難民(IDP)の帰還、和解と信頼回復を目的とした行事や対話の実施、文書化・記録、人道・国際支援の受け入れが想定されている。

これまでの報道にあるとおり、ウクライナは、東部ドネツィク・ルハンシク両州(ドンバス地方)の政府がコントロールできていない領域全域への国連平和ミッションの展開を主張している。一方で、ロシアは、平和ミッションはコンタクト・ライン沿いの両側のみの展開で、現存の欧州安全保障協力機構(OSCE)特別監視団(SMM)の護衛のみの機能を持たせるべきと述べている。

以前、ヴォルカー・アメリカ国務省ウクライナ問題担当特別代表は、アメリカとロシアの間にはドンバス地方への国連平和ミッションの展開可能性に関する深刻な見解の相違があると述べていた。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-