ホプコー外務委委員長:ドンバス特別地位法はロシアに対して作用せず、他の戦略必要

ホプコー外務委委員長:ドンバス特別地位法はロシアに対して作用せず、他の戦略必要

ウクルインフォルム
ハンナ・ホプコー最高会議(国会)外務委員会委員長は、西側のパートナー国はウクライナに対してドンバス地方特別地位法を延長させるよう呼びかけるだけでなく、紛争の平和的解決のために、ロシアに対する圧力強化の明確なメカニズムを構築すべきであると考えている。

ホプコー外務委員長がキーウ(キエフ)で開催されている第7回欧州大西洋フォーラムでの発表で述べた。ウクルインフォルムの記者が伝えた。

ホプコー外務委員長は、ロシアは(ミンスク諸合意の)治安項目を履行しておらず、「砲撃の停止も、軍の撤退も、ウクライナ国民の解放も行なっていない」と説明しつつ、「そのため、ウクライナ議会には、ドンバス特別地位法を延長させる根拠があるのか否かという疑問が生じている。外国の代表団との会合では、私たちはいつも、この法律をまた延長するための根拠を提示してほしいと話している」と強調した。

(編集注:ドンバス特別地位法とは、ドンバス地方でウクライナ国内法と国際基準に則った地方選挙が行われた後に、同地に適用される特別地位を定めた時限立法のこと。)

ホプコー外務委員長は、「5年間もロシアの侵略が続き、ミンスク諸合意は全く履行されておらず、砲撃は止まず、ロシアがドンバス被占領地にロシアのルーブルを導入し、ウクライナの企業を奪取し、いわゆる『LPR/DPR』の文書を承認し、JCCC(編集注:共同管理調整センター)を一方的に離脱した今、どうしてウクライナがこの法律をまた延長しなければならないのか」と強調した。

ホプコー外務委員長は、西側のパートナー国は、ウクライナの議員にドンバス特別地位法を延長するよう呼びかけるだけでなく、ドンバス地方の紛争解決のための具体的な戦略を考えなければならないと主張した。

そして、ホプコー外務委員長は最後にこう指摘した。「来年の10月は、もう最高会議選挙であり、毎回(この法律を)延長する、というのは出口ではなくなる。そのため、問題解決を目的とした圧力強化と断固とした対露対話の明確なメカニズムがなければならないのである。」


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-