NATO事務総長補:NATOはウクライナの「ハイブリッド」の経験から多くを学びうる

NATO事務総長補:NATOはウクライナの「ハイブリッド」の経験から多くを学びうる

ウクルインフォルム
ウクライナ・NATO関係の中心は、ハイブリッドの脅威の対応にある。

7日、アントニオ・ミッシローリ北大西洋条約機構(NATO)事務総長補(新しい安全保障の挑戦担当)が国際会議「ハイブリッドの10年の教訓」にて発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。

ミッシローリ事務総長補は、「2014年から、私たちは、ハイブリッドの脅威というものがNATO・ウクライナ関係の中心であることを理解してきた。私たちはこの問題を常に提起している。現在、我たち全ての国がハイブリッド脅威にさらされており、その範囲が拡大し続けているということを、私たちは明確に理解している。ウクライナは、ハイブリッド戦争にて最大の攻撃を受けた国であるが、NATO加盟国も同様にハイブリッド攻撃の被害となっている。NATO加盟国は、ウクライナのハイブリッドの経験から多くを学びうるのである。現時点で私たちがしなければいけないことは、ウクライナに対して展開されたハイブリッド戦争から正しい結論を導き出すことであることを、私たちは理解しなければならず、この脅威を正しく分析し、正しく対応しなければならない」と発言した。

また、ミッシローリ事務総長補は、NATOはウクライナ領におけるハイブリッド攻撃を撃退するための努力をしてきたと指摘し、「もしウクライナがこの問題において強靭さを示せたら、私たち皆が、本件で勝利したことになる。私たち皆が、ウクライナ・NATO関係から利益を得るのである」と発言した。

なお、同国際会議では、ポロシェンコ大統領は、ロシア連邦は民主主義世界の機構を破綻させるべく、最も激しい手法を用いる準備があると発言していた。また、同大統領は、ウクライナが欧州に統合され、経済的に成功し、軍事的な強国となれば、そのことがロシアの侵略計画に対しての主要な抑制要因となることを強調した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-