国防省:本年ドンバス地方の宇兵士の死者80名、負傷者560名

国防省:本年ドンバス地方の宇兵士の死者80名、負傷者560名

ウクルインフォルム
ドンバス地方では現在まで死者が出ているのであり、ミンスク諸合意遵守を目的とした国連平和ミッションの展開は、論理的なイニシアティブである。

国防省公式ウェブサイトが、アナトリー・ペトレンコ中将・欧州統合担当国防次官の発言を伝えた。

ペトレンコ次官は、次のように述べた。「私たちが提案しているミンスク諸合意(編集注:ウクライナ、ロシア、OSCEの三者と武装集団代表が署名した、停戦と情勢の政治的解決を目的とした合意文書)の遵守を目的とした平和ミッションは、全く論理的なイニシアティブである。現在起きていることを説明する。ミンスク諸合意は、2014~2015年に締結された。しかし、その後も、大口径兵器、無人航空機(UAV)が使用され、地雷が設置され、その地雷で人々が亡くなり、民間インフラが破壊され、ウクライナ領にはロシア軍が駐留し続けている。これらはすべて悪いことである。その結果、今年だけで約80名が死亡、560名以上が負傷した。」

ペトレンコ次官によれば、断固とした停戦、軍の撤退は、国際社会がロシアに対して圧力をかけることで実現できるとのこと。また、国連平和ミッションの展開が行われると、ミンスク諸合意のすべての項目の履行、とりわけ、公正で客観的な選挙の実施、ドンバス地方の経済的・人道的復興の実現が期待できるようになると述べた。また、ペトレンコ次官は、「軍事的観点から、私たちは、(展開を受け入れる)準備ができているし、引き続き必要な準備を続けていく。ただし、重要な条件は、国連平和ミッションにロシア人が加わらないこと、そして、ドンバス地方からロシア軍がいなくなることである」と強調した。

また、ペトレンコ次官は、ウクライナは、ロシア軍がウクライナ領から撤退し、国連平和ミッションが兵器・軍事品やミンスク諸合意で禁止された特別な重火器の保管場所の管理をすることを要求しており、また、必要な装備をした国連平和ミッションの展開によって停戦が行われることを主張していると指摘した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-